沖縄県立図書館(那覇市)
視聴できる番組
沖縄県関連番組 90本
番組一覧
- この一年 1969年ニュースハイライト(1969/NHK)
- ルポルタージュにっぽん 洞窟(がま)に戦世(いくさゆ)をみた 沖縄・38年目の収骨(1983/NHK)
- 日曜美術館 いくさ世の画譜 丸木位里・俊 おきなわを描く(1984/NHK)
- 壕は語る ~沖縄・埋もれた傷痕~(1993/NHK)
- ETV特集 インタビュー「ピカは人が落とさにゃ落ちてこん」(1994/NHK)
- NHKスペシャル 沖縄23万人の碑 ~戦後50年目の祈り~(1995/NHK)
- ETV特集 沖縄・戦世の記録 1フィート映像の証言〔1〕 戦場の住民たち(1995/NHK)
- ETV特集 沖縄・戦世の記録 1フィート映像の証言〔2〕 日本とアメリカのはざまで(1995/NHK)
- にんげんドキュメント 沖縄へ、夫婦ふたりの旅路 ~遺骨収集の15年~ / 終戦60年企画(2005/NHK)
- ドキュメンタリー 60年目の“ひめゆり”(2005/NHK(ラジオ))
- 特集オーディオドラマ 見よ、蒼い空に白い星(2005/NHK(ラジオ))
- ラジオ深夜便 いま戦争を考える 平和な明日を築くために なぜ家族を殺したのか(2006/NHK(ラジオ))
- ラジオ深夜便 明日へのことば 沖縄戦の体験をのりこえて〔1〕 安田未知子(2014/NHK(ラジオ))
- ラジオ深夜便 明日へのことば 沖縄戦の体験をのりこえて〔2〕 安田未知子(2014/NHK(ラジオ))
- J-WAVE SELECTION GENERATION TO GENERATION ~STORIES OF OKINAWA~(2019/J-WAVE)
- Cocco -ON THE RADIO-(2017/ZIP-FM)
- 九州遺産 南の島の仮面神 / JNN九州沖縄7局共同企画(2001/南日本放送)
- 山原シャンソン・わが命 石坂真砂・対馬丸を唄う(1984/琉球放送)
- 遅すぎた聖断 検証・沖縄戦への道(1988/琉球放送)
- 戦争マラリア 八重山群島強制疎開の証言(1992/琉球放送)
- 映像ドキュメント 首里城(1992/琉球放送)
- 九州遺産 赤瓦とうつぐみの島 竹富島 / JNN九州沖縄7局共同企画(1998/琉球放送)
- 草の根は叫び続ける ~中村文子1フィートの反戦~(2003/琉球放送)
- ムーブ2003 親子はそれぞれの戦場で…(2003/琉球放送)
- 復帰40周年特別番組 沖縄と自衛隊 ―40年と今―(2012/琉球放送)
- RBCザ・ニューススペシャル 慰霊の日 戦後69年 私たちの眼差し(2014/琉球放送)
- 終われ戦世 ~証言記録 太平洋を越えて~(2014/琉球放送)
- 新春クイズバラエティー オキペディア(2013/琉球放送)
- ダイドードリンコスペシャル うつぐみで捧げる 竹富島の種子取祭(2013/琉球放送)
- 国仲涼子がたどる 琉球の石 地図伝来の謎(2015/琉球放送)
- ラジオバラエティー かえうた・ざれうた・はやりうた(1981/琉球放送(ラジオ))
- おもろの世界 読む、語る、詩う(1994/琉球放送(ラジオ))
- 希望と自信の鐘 沖縄愛楽園物語(2000/琉球放送(ラジオ))
- 慰霊の日特別番組 終戦62年 重い記憶 少年少女が見た戦争(2007/琉球放送(ラジオ))
- 消せない記憶 ~元学徒兵の苦悩~(2018/琉球放送(ラジオ))
- 悲しいほど海は青く 沖縄戦最後の県知事 島田叡(2003/沖縄テレビ放送)
- FNSドキュメンタリー大賞 むかし むかし この島で(2005/沖縄テレビ放送)
- 戦争を笑え 命ぬ御祝事さびら!沖縄・伝説の芸人ブーテン / 第20回民教協スペシャル(2006/沖縄テレビ放送)
- OTV報道スペシャル カメさんの背中(2006/沖縄テレビ放送)
- 第34回民教協スペシャル サンマデモクラシー(2020/沖縄テレビ放送)
- ラジオ沖縄戦後70年特別番組 封印された三十一文字(2015/ラジオ沖縄)
- ひめゆりの心 証言者たちの25年(2015/ラジオ沖縄)
- アートパレット特別企画 ニシムイ 絵筆に復興を託した男たち(2016/ラジオ沖縄)
- 特別番組 音旅オキナワンヒストリー 音でたどる沖縄の潮流(2017/ラジオ沖縄)
- ラジオ沖縄報道特別番組 私宅監置・沖縄 ~扉がひらくとき~(2018/ラジオ沖縄)
- ピースビルダー ~垣根をこえて~(2019/ラジオ沖縄)
- アイモコの大宜味My Love ~歌と野菜が生まれる場所~(2008/ラジオ沖縄)
- シマで生きる 船浮、10回目の音まつり(2016/ラジオ沖縄)
- 勝利のうた 全ての子供たちへ(1994/エフエム沖縄)
- 復帰30周年スペシャル オキナワン・ミュージック・ヒストリー 島人ぬ宝(2002/エフエム沖縄)
- ForPM トヨタサウンドロード 慰霊の日企画 さとうきび畑(2002/エフエム沖縄)
- オール宮古方言シンガー 下地勇 大いなるヒストリー プロローグ(2002/エフエム沖縄)
- 下地勇 ぴっチャージタイム ある日の宮古スペシャル(2006/エフエム沖縄)
- ラジオドキュメンタリー かりゆし58 ウージの唄にのせて(2006/エフエム沖縄)
- 真栄原ミュージック 〔12〕(2021/エフエム沖縄)
- 日米関係 キーワードは「オキナワ」 秘密文書が明かす沖縄返還(1997/琉球朝日放送)
- テレメンタリー2000 語る死者の水筒 ~さまよう沖縄戦の遺品~(2000/琉球朝日放送)
- 刻みはじめた学びの時計 ~夜間中学生1000日間の記録~(2008/琉球朝日放送)
- テレメンタリー2009 狙われた海 ~沖縄・大浦湾 幻の軍港計画50年~(2009/琉球朝日放送)
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク 宮古島市〔1〕(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク 宮古島市〔2〕(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク 石垣市〔1〕(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク 石垣市〔2〕(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク 宜野湾市〔1〕(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク 宜野湾市〔2〕(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク 豊見城市〔1〕(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク 豊見城市〔2〕(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク・特別番組 総まとめ(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク 名護市〔1〕(2006/琉球放送(ラジオ))
- 民謡で今日拝なびら 45周年記念スペシャルウィーク 名護市〔2〕(2006/琉球放送(ラジオ))
- OTV報道スペシャル 生まり島ぬ言葉忘ね国忘ゆん(2017/沖縄テレビ放送)
- 1031 首里城の消防士たち いま明かされる火災の真実(2020/沖縄テレビ放送)
- 島の美よう室(2017/沖縄テレビ放送)
- FNSドキュメンタリー大賞 海の向こうの首里城(2020/沖縄テレビ放送)
- ドキュメント九州 人生は喜劇なり(2020/沖縄テレビ放送)
- Basketball island OKINAWA ~沖縄バスケ100年の歴史~(2023/ラジオ沖縄)
- 録音風物誌 指笛王国おきなわ ~みんなで奏でるハーモニー~(2023/ラジオ沖縄)
- 日本やきもの紀行・土と炎の匠たち 壷屋焼・金城次郎 そして、魚が生まれた(1994/NHK)
- 日本染織紀行・風に織り光に染める 芭蕉布・平良敏子 ~糸との対話・沖縄~(1994/NHK)
- 日本染織紀行・風に織り光に染める 琉球紅型 ~沖縄県那覇市~(1996/NHK)
- ふれあい通り シーサー見守る焼き物の里 那覇市壷屋やちむん通り(1997/NHK)
- 野鳥百景 カンムリワシ 西表島(1997/NHK)
- ふるさとの伝承 果報の島の結願祭 沖縄県小浜島の芸能(1997/NHK)
- ふるさとの伝承 村の芸能 神と人との交流(1998/NHK)
- 平良とみ 母なることば 沖縄口(うちなーぐち)(2002/NHK)
- 美をもとめて 沖縄 竹富島の文化財(1987/TBSテレビ)
- ふるさと紀行・残したい日本のふるさと 沖縄の長寿祭り(沖縄・竹富町)(2000/東海テレビ放送)
- 生きていた藁算(1971/山口放送)
- 「緑の牢獄」その記憶と記録 日本最南端の炭坑から(2013/テレビ西日本)