夏休み恒例! 放送の様々なお仕事が体験できる、 小中学生向け体験教室を開催します。 どれも、現役の放送局員が教えてくれる ホンモノの講座です。 親子で参加するものと、 子どもだけで挑戦するものがあ...
※この催事は長崎で開催します。 NHK長崎放送局と長崎の民放4局は、被爆71年の今年、これまでに各局が制作した被爆、平和関連番組を長崎原爆資料館の原爆資料館ホールで7日間にわたり共同で上映します...
※この催事は広島で開催します。 被爆71年目の今夏、広島の全テレビ局が協力し、被爆地ヒロシマの放送局としての使命と、その思いを発信する取り組みを展開します。 NHK広島放送局と広島の民放4局は...
テレビ番組のスタッフや出演者が、自ら制作した番組を振り返る人気公開セミナー「名作の舞台裏」第41回は、横山秀夫のベストセラーをドラマ化、原作の持つ緊迫感・重厚感を見事に映像化し話題となったNHK...
第55作となる2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の魅力とドラマが描く時代を、写真資料や映像で紹介するほか、番組で使用された衣裳や小道具等を展示します。
1966年(昭和41年)に『ウルトラマン』が放送されてから50年。『ウルトラマン』から始まったウルトラマンシリーズは、2015年に放送された『ウルトラマンX』まで、今も多くの人々に愛されています...
放送番組センターでは“東日本大震災と放送”をテーマに、2011年9月から連続して、東日本大震災の関連番組の番組上映会と公開セミナーを開催してまいりました。この企画シリーズの6回目として、大震災・...
年2回開催している恒例の人気番組展。NHK、民放各局の新番組や人気番組のポスター、台本、関連グッズ、セット模型・デザイン画などの展示の他、番組PR映像も上映します。各局の番組情報誌・ノベルティグ...
番組作りの現場で活躍しているテレビ朝日の番組スタッフが、横浜・放送ライブラリーに出張! 今起きているホットな話題を取り入れながら、「番組はどう作られるか」を分かりやすくお話しします。 今回のテーマ...
1999年「週刊少年ジャンプ」で連載が開始された「NARUTO-ナルト-」は、2002年10月に、テレビ東京系列でアニメ放送をスタートさせました。オリジナルのストーリー展開も交えたアニメシリーズ...