「人気番組メモリー」は、広く教育・教養、家庭、エンターテインメント、ニュースショーなどの分野で話題になった番組を取り上げ、出演者や制作スタッフから制作時のエピソードや裏話を聞く公開トークショーで...
【日本放送文化大賞グランプリほか、各賞を受賞した話題のラジオ番組の公開セミナー】 公開セミナー「ラジオを楽しむ!」は、ラジオだからこそできること、またその魅力を伝え、多くの皆さまにラジオにより親...
美術・芸術系学生の皆さんへ ~「テレビデザインの仕事」を知ると テレビが面白くなる~ NHKとTBSのデザイナーによる、学生さん向けのトークセッションです。 視聴者の皆さんから良く質問さ...
「番組を見る会」とは、放送ライブラリーの公開番組の中から、あるテーマに沿って集めた番組を、上映会形式でご紹介する会の名称です。 第1回は、芸術祭賞を受賞したドラマを取り上げます。今回ご覧いただ...
アニメ「忍たま乱太郎」は、1986年「朝日小学生新聞」にて連載を開始した尼子騒兵衛の漫画「落第忍者乱太郎」が原作で、1993年4月にNHK総合テレビで放送開始、今年で25年目を迎えました。 物...
ドラマ番組のスタッフや出演者が、自ら制作した番組を振り返る人気公開セミナー「名作の舞台裏」第45回は、「事件」「夢千代日記」「あ・うん」等、数々の名作を生んだ、NHK「ドラマ人間模様」枠で放送さ...
「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」は、放送広告の質的向上を目的に、1961年から全日本シーエム放送連盟(ACC)が開催してきた日本最大級の広告賞「ACC CM FEST...
「制作者に聞く!」は、話題になった番組の制作スタッフから、番組誕生のいきさつ、番組にかけた思いなどを聞き、放送現場の“今”を伝える公開セミナーです。今回は、スタッフの力を結集し、壮大なファンタジ...
平成25年度、放送番組センターでは、大学の授業に放送ライブラリーの番組を利用してもらうサービスを試験的に開始しました。これは、放送ライブラリーが一般公開している放送番組の中から、大学の教員が選ん...
年2回開催している恒例の人気番組展。NHK、民放各局の新番組や人気番組のポスター、台本、関連グッズ、セット模型・デザイン画などの展示の他、番組PR映像も上映します。 各局の番組情報誌・ノベルティ...