★公開番組を追加しました★
放送ライブラリーでは5月に、テレビ50番組、ラジオ24番組を新たに公開いたしました。
8階の視聴ブースでご覧になれます。ぜひご利用下さい。
<新公開番組紹介>(番組名をクリックすると番組詳細情報が表示されます)
【テレビ】
『わが町バンザイ 雫石町・軽トラ市』
IBC岩手放送(2022.09.21) 48分
雫石町で20年近く続く軽トラ市を訪ねる。朝採れ野菜を売ろうと農家の人々が始めた軽トラ市は、全国からも注目されるまでになった。軽トラ市に参加する人、震災で被災した時に支えられたという人、魅力に取りつかれて移住した人など、様々な人が集まっている。
『ゴジてれChu! ブンケン歩いてゴミ拾いの旅〔63〕』
福島中央テレビ(2021.05.31) 13分
福島県郡山市出身の「ブンケン」こと俳優・鈴木文健が、福島県内のゴミを拾い歩く、情報番組内のコーナー。拾い集めたゴミを「希望のカケラ」と呼び、ゴミ拾いの輪を広げている。(2020年1月から番組企画で拾ったゴミは2023年2月末で11.4トンに上った。)日本民間放送連盟賞放送と公共性優秀受賞。
『BSフジ開局20周年企画 甦れ!東北の鉄路2021 検証 東日本大震災から10年』
ビーエスフジ(2021.03.06) 96分
2012年から毎年、東日本大震災による鉄路の被災や復旧を伝えているシリーズ。2020年3月、原発事故で不通だったJR常磐線富岡~浪江間の運転再開で、被災した鉄路は復旧を果たしたとされているが、被災前に戻ったわけではない。宮城県出身の中村雅俊が東北の鉄路の変遷をたどる。※2012年の第1作、2022年の「東北に石油を運べ!」も公開。
『バカリズムの30分ワンカット紀行』
BSテレビ東京(2018.05.05) 25分
編集やナレーションで作り込むテレビ番組とは対照的に、魅力あるスポットをワンカットで撮影し、ありのまま紹介する新感覚映像紀行バラエティ。今回は開業60周年で大リニューアルした「東京タワー」をワンカット撮影。
『山口知っちょる? 伊集院光のそうなんじゃあ議会』
山口朝日放送(2022.10.05) 51分
雑学王として知られるタレント伊集院光に、「黄色いガードレール」の由来、国会で議員を「君づけ」で呼ぶ由来など、山口県に関する様々な雑学を披露し、納得の雑学には「そうなんじゃあ!」と太鼓判を押してもらう。
『傾斜地に生きる ~世界農業遺産・にし阿波の一年~』
四国放送(2022.04.29) 49分
徳島県西部で行われている農耕システムや伝統食が世界農業遺産に認定された。過疎と高齢化が進むが、人々は昔ながらの自給自足の暮らしを続けている。そこは人や物が転がり落ちそうな急斜面の畑である。
【ラジオ】
『あきたSDGsラジオ』
エフエム秋田(2023.03.30) 29分
秋田県内での各団体のSDGsの目標達成を目指した取り組みや個人でできる身近なSDGsについて紹介する番組。この日の放送ではゆっくり走るランニングイベントを通して健康に過ごすこと・住みよい街をつくることを秋田にとどまらず全国に広める様子を伝える。
『TOKYO FM 小澤征爾追悼番組 セイジ、フォーエバー』
エフエム東京(2024.02.26) 57分
日本が誇る世界的なマエストロ・小澤征爾さんの足跡を、関係者の証言やコンサートのアーカイブ音源を通して辿る。貴重な練習風景の音源からは、優しい口調ながら曲に対して真摯かつ誠実に向き合う姿がうかがえる。ギャラクシー優秀賞受賞。
『ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!』
アール・エフ・ラジオ日本(2023.10.05) 29分
宇宙に関するディープな話をJAXA(宇宙航空研究開発機構)の職員が伝える番組。宇宙開発という一見難しそうな話だが、スマホの半導体への技術転用の見込みなど、いつか私たちの生活に身近な存在になるかもしれない最新技術について熱量高く伝える。※最終回も公開
このほかにも・・・
【テレビ】
『ドラマ10 透明なゆりかご〔1〕』NHK (2018.07.20) 44分、
『甘美王 ―麗しのエンジェル・キッス―』テレビ愛知 (2022.03.05) 67分、
『最後の清流はどこへ ~川漁師からの報告~』高知放送 (2022.06.18) 49分、
『目撃者f 禁止命令では守れなかった ~博多駅前“ストーカー”殺人事件~』福岡放送 (2023.02.27) 26分 など
【ラジオ】
『津軽のかまりを探して ~古屋敷裕大とラジオのある風景~』青森放送 (2023.05.21) 45分、
『Age Free Music!スペシャル ~シティ・ポップの魅力を探る~』
FM NACK5 (2023.09.17) 108分、
『Someday ~初夏の文化祭~』エフエム山口 (2023.05.05) 68分、
『奄美 世界自然遺産登録 ~ゆいのしまからのメッセージ~』エフエム鹿児島 (2022.05.30) 55分 など
最新記事

2025年7月の注目番組
今回は、★追悼 ジェームス三木さん★佐藤雅彦さん★豪雨災害 その時何が起きるのか★障がい者アートの4つのテーマでご紹介します。(番組は来月以降も視聴できます。) ★追悼 ジェームス三木さん★脚本家のジ...

新公開番組のお知らせ(2025.6)
★公開番組を追加しました★ 放送ライブラリーでは6月に、テレビ59番組、ラジオ15番組を新たに公開いたしました。8階の視聴ブースでご覧になれます。ぜひご利用下さい。 <新公開番組紹介>(番組名をクリッ...

公開番組 視聴ランキング2025.6
放送ライブラリーでよく視聴されている番組をご紹介します。(番組名50音順、2025年6月視聴実績より) 【テレビ番組】 ★あぶない刑事〔1〕 暴走<1986.10.05放送 日本テレビ> ★あぶない刑...

2025年6月の注目番組
今回は、★追悼 長嶋茂雄さん★新潟水俣病★シティ・ポップ★パンダ★父の日ドラマの5つのテーマでご紹介します。(番組は来月以降も視聴できます。) ★追悼 長嶋茂雄さん★プロ野球・巨人の選手、監督として活...

新公開番組のお知らせ(2025.5)
★公開番組を追加しました★ 放送ライブラリーでは5月に、テレビ50番組、ラジオ24番組を新たに公開いたしました。8階の視聴ブースでご覧になれます。ぜひご利用下さい。 <新公開番組紹介>(番組名をクリッ...

中学・高校 <SDGs編>
持続可能な開発目標「SDGs」に関連した番組の中で、大学の授業で使用された、「瀬戸内海がゴミ箱になる日」を紹介します。この番組のほか、全国各地の放送局が、地域の問題を取材し、その実態を伝え、解決への糸...

2025年5月の注目番組
今回は、★追悼 いしだあゆみさん★追悼 延江浩さん★巡礼の旅★同級生・同窓会★母の日ドラマの5つのテーマでご紹介します。(番組は来月以降も視聴できます。) ★追悼 いしだあゆみさん★女優のいしだあゆみ...

新公開番組のお知らせ(2025.3、4)
★公開番組を追加しました★ 放送ライブラリーでは3月~4月に、テレビ71番組、ラジオ17番組を新たに公開いたしました。8階の視聴ブースでご覧になれます。ぜひご利用下さい。 <新公開番組紹介>(番組名を...

新公開番組のお知らせ(2025.2)
★公開番組を追加しました★ 放送ライブラリーでは2月に、テレビ49番組、ラジオ16番組を新たに公開いたしました。8階の視聴ブースでご覧になれます。ぜひご利用下さい。 <新公開番組紹介>(番組名をクリッ...

2025年3月の注目番組
今回は、★追悼 みのもんたさん★東京大空襲から80年 日本各地の空襲★リペア(修理、修繕、修復、補修)を知る★詩を味わうの4つのテーマでご紹介します。(番組は来月以降も視聴できます。) ★追悼 みのも...