ラジオ番組
おらほの縄文ムラにようこそ ~子供ガイドが伝える御所野遺跡~
番組ID
R23875
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2022年03月27日(日)11:05~12:00
時間(分)
54
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
IBC岩手放送
製作者
IBC岩手放送
制作社
IBC岩手放送
出演者
ナレーション:奥村奈穂美
スタッフ
概要
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産のひとつである「御所野遺跡」。そこで行われている、地元の小学生たちによる遺跡の案内活動について伝える。◆御所野遺跡は岩手県一戸町(いちのへまち)にある。この遺跡の近くにある一戸南小学校に1999年、遺跡の清掃などを行う「御所野愛護少年団」が結成された。2014年、そこに「子どもガイド」の話が舞い込んだ。子どもガイドとは、遺跡を訪れた人に展示物などの説明をする役目である。発案者は御所野縄文博物館の高田館長。それを引き受け、子どもガイドの立ち上げに取り組んだのは、当時5年生を受け持っていた河井先生だった。河井先生は9人の児童たちとともに、子どもガイドのマニュアル作りに取り組んだ。初代の子どもガイドだった児童たちは今、高校3年生。そのうちの一人は子どもガイドに参加したことがきっかけで考古学に興味を持ち、関連した学科のある大学に進学するという。