テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

テレメンタリー2017 “3.11”を忘れない70 語り部になった夫婦 ~亡きわが子への誓い~

番組ID
211205
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年03月22日(水)01:56~02:26
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
東日本放送(KHB)
製作者
東日本放送(KHB)
制作社
東日本放送(KHB)
出演者
ナレーション:中越典子
スタッフ
タイトル:前田力哉、MA:石川幸人、音響効果:片山由理、撮影:大藤健、撮影:佐々木孝夫、編集:佐々木孝夫、ディレクター:志賀英仁、プロデューサー:藤井尚弘、制作:山口則幸
概要
「息子の死を無駄にしない」と天国のわが子に誓ってから6年。最愛の息子は勤めていた銀行の屋上に避難したが、それを超える20メートルの津波に襲われ、命を落とした。「震災の教訓をこれからの防災に生かし、災害に備えてほしい」。夫婦は二度と悲劇を繰り返さないため、二度と同じ思いをする人が出ないことを願って、語り部になった。全国から学生や自治体、企業の防災担当者が訪れる。夫婦が訴えるのは“企業防災”の在り方である。いつか、どこかで、再び起こる災害。その日のために、東日本大震災の教訓を生かす。

同じ年代の公開番組

追跡!極上マグロ 嵐の北大西洋 38日間 完全密着

「黒いダイヤ」と呼ばれるクロマグロと命懸けで格闘する海の男たち。番組では2016年10月1日から11月7日まで、北大西洋の遠洋マグロ漁にリポーターとカメラマンを送り込み、遠洋マグロ漁に完全密着。大きいものは重さ300kg以上にもなるマグロを捕らえる様子など、海の男たちが荒海に抗いながらマグロを捕らえる大迫力映像を伝える。◆この過酷な取材に挑戦したのは、お笑いタレントの静恵一(しずかけいいち)。初めての経験に戸惑いながらも、厳しい1ヶ月間の船上生活で「海の男」へと成長していく。◆冷たい荒れた北大西洋で身が引き締まり、脂も乗った極上のマグロは船で瞬間冷凍。最終的には静岡県の清水港に運ばれる。その港町、清水には、嵐にも耐える船を造る造船所、-60°Cの巨大冷蔵庫、老舗寿司店と、マグロにまつわる施設が数多くある。豪華出演陣が、マグロのまち清水でマグロを取り巻く職人たちの技にも迫り、そして、老舗寿司店では極上マグロを堪能。“ひとつの寿司ネタ”に秘められた物語を紐解く。


cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティーtvテレビ番組