検索結果
74例目と呼ばれて ~“3密”を導き出したクラスター~ テレビ番組
番組ID

216198
放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。

放送日

2020.04.25

分数

27

ジャンル

ドキュメンタリー

放送局

札幌テレビ放送(STV)

製作者

札幌テレビ放送(STV)

制作社

札幌テレビ放送(STV)

出演者

ナレーション:西尾優希

スタッフ

撮影:北村安理、音声:堀内晃二、編集:有元謙一朗、CG:池田卓哉、AD:遠藤果苗、ミキサー:山内健太、音響効果:能代充、取材:森永航介、取材:田村亨、ディレクター:村崎亜耶芽、プロデューサー:眞鍋浩史

概要

新型コロナウイルスの猛威に覆われる道内。感染が確認された人はすでに500人に達しようとしていて、死者も23人を数える(2020年4月21日現在)。「感染拡大を何とか食い止めたい。そのためになるなら」と一人の元感染者の男性がカメラの前で語った。実は男性は2月に道内で開催された展示会の参加者が多数罹患した「展示会クラスター」の患者の一人だった。症状、闘病生活、そして周囲からの偏見。感染者集団・クラスターの感染経路とともにその実像を分析し続けているのが厚生労働省のクラスター対策班であり、ここには北海道大学大学院の西浦博教授も名を連ねる。展示会クラスターの徹底解明に挑んだ結果、新型コロナウイルスの感染対策として「密接」「密集」「密閉」、いわゆる「3密」を避けなければならない、という知見を得たという。この発表と周知により、北海道民のみならず、日本国民の行動変容を促すことにつながり今に至っている。自らの言葉で感染拡大防止を訴える元感染者の男性、その男性らの苦しみの過程にあったクラスターの分析とその果てに得られた「3密」、そしてその危険性。新型コロナウイルスをめぐるそれぞれの闘いが、行動変容を求められる一人一人に問いかける。


検索一覧結果に戻る