IBSラジオスペシャル 千波デゴイチ物語 ぽっぽやたちの回想録 | ラジオ番組 |
番組ID | R03369 |
---|---|
放送日 | 2008.05.26 |
分数 | 32 |
ジャンル | ドキュメンタリー・録音構成 |
放送局 | 茨城放送(IBS) |
製作者 | 茨城放送(IBS) |
制作社 | 茨城放送(IBS) |
出演者 | 語り:大和田憲子 |
スタッフ | 構成:田村淳一郎、制作:照沼久夫、技術:鈴木達也、取材:田村淳一郎 |
概要 | かつて様々な人生を乗せて晴れの日も雨の日もひた走ったSL。水戸市の千波湖にはもう走らなくなって35年が経つSLデゴイチがひっそりと置かれている。だがデゴイチは一人ぼっちではない。元機関士や駅員など「ぽっぽや」が年に二度掃除や手入れを兼ねて訪れ、思い出を紡いでいる。鉄道が輸送の主役だった時代、常磐線を走ったデゴイチは常磐炭坑の石炭を満載し、厳しく訓練された運転士や機関士によって、コンピュータ制御がなくても現代と変わらぬ正確さで運行されていた。多くの悲しみを生んだ太平洋戦争から戦後復興、そして高度経済成長期。元機関士や国鉄職員のインタビューを通じて、デゴイチの働きぶりと知られざる裏舞台に迫る。 |