テレビ番組
ザ・ドキュメント 西成に響け 小さき者の歌 メダデ教会の210日―
番組ID
215840
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年03月19日(金)00:55~01:55
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
関西テレビ放送(KTV)
製作者
関西テレビ放送(KTV)
制作社
関西テレビ放送(KTV)
出演者
語り:壇蜜
スタッフ
音楽:鈴木健司、演奏:BLITZ AND SQUASH、撮影:井口桂吾、編集:野上隆司、撮影助手:辻野翔太、AD:竹本彩夏、効果:中嶋泰成、MA:山岡正明、題字:櫻井洸太、協力:石井彰、宣伝:川上翔子、ディレクター:菊谷雅美、プロデューサー:柴谷真理子
概要
西田好子さん(70歳)は、元小学校教師で50歳の時に大学の神学部に入学し、牧師に転身した。家族や社会に見放され、行き場をなくした西成のホームレスたちを救おうと牧師になったのだ。約10年前、古い中華料理店を改装し、小さな「メダデ教会」を設立。教会には「青空伝道」で導いた約20人の信徒がいる。元ホームレス、犯罪者、精神疾患を患う人たち。40~80代と年齢は様々だが、身寄りがない人がほとんどだ。メダデ教会は「どの教会よりも救いを求める人たちが集う場所」だと西田さんはいう。西田さんは、信徒の親代わりとなり、健康管理をし、日々の食事の買い物や病院に付きそう。そんな西田さんを彼らは「お母ちゃん」「姐さん」「先生」など様々な呼び名で呼ぶ。人生を諦め、自暴自棄に生きてきた信徒たちの人生が、一人の情熱的な牧師の出現で変わろうとしている。つまづいた人たちの生き直しに必要なのは何なのか、この教会の姿から考える。