テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔1022〕 紀伊山地の霊場と参詣道Ⅰ 日本

番組ID
213793
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年10月01日(日)18:00~18:29
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSビジョン
出演者
ナレーション:
スタッフ
監修:山本殖生、構成:新貝典子、テーマ曲:大橋トリオ、撮影:勝見浩之、撮影:諸頭昇、VE:森田和博、VE:笠原純一、編集:高橋慎一郎、EED:大地昌彦、EED:増田枝里子、MA:中村和弘、音響効果:大庭秀夫、CG:森下征治、CG:鶴田隆司、編成:荒井麻理子、宣伝:重原由佳、デスク:横手直子、ラインプロデューサー:田村英士、ラインプロデューサー:藤井未希、協力:藤田潔、ディレクター:宮口景子、演出:柳信也、プロデューサー:堤慶太、プロデューサー:尾賀達朗、プロデューサー:高城千昭
概要
荒ぶる自然が息づく紀伊山地。その山中にある熊野、吉野、高野山、3つの聖地とそれを結ぶ道、熊野古道が世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」である。紀伊山地の滝に、森に、山に、神を見た日本人は、自然と溶け合うようにして、聖地と祈りの道を生んだ。今、熊野古道を歩く外国人が急増している。世界の人々をも魅了する日本のパワースポットを、春から夏にかけて取材。2週にわたって送る。◆紀伊山地の霊場と参詣道(那智大滝、熊野那智大社、那智原始林、吉野、金峯山寺蔵王堂、高野山、慈尊院、中辺路、伊勢路、小辺路)

同じ年代の公開番組

木曜ドラマ 緊急取調室〔1〕 傘をさす女

「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」が数々の凶悪犯と一進一退の心理戦を繰り広げる人気ドラマの第2シーズン。取り調べの録音録画(可視化)を義務付ける法案の可決を経て、復活。キントリのメンバーが“普通の人間”が持つ裏の顔をマル裸にする。作:井上由美子。(2017年4月20日~6月15日放送、全9回)◆第1回「傘をさす女」。宅配便の配達車の中から、28歳の配達員・小牧修介(石田卓也)の遺体が見つかった。死因は薬物による中毒死。しかしなぜか被害者は運転席で、傘を差したまま死んでいた。地味で年老いた天涯孤独の未亡人・白河民子(三田佳子)が自首してくるが、民子は自首した記憶さえ曖昧になってしまう上、さらに事件の謎を深める要素が浮上する。事件は重要案件に指定され、真壁有希子(天海祐希)ら「キントリ」が取り調べを担当することになるが、思わぬ苦戦を強いられることになる。何が嘘で、何が真か。有希子はあらゆる手を尽くし、民子の深層心理と真実へつながる突破口を開こうとするが、探れば探るほど、民子の本音は深い霧に包まれていく。


recent_actorsドラマtvテレビ番組