テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

RSK地域スペシャル メッセージ 凪がんシケはない ~豊島42年の闘い~

番組ID
213687
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年05月31日(水)19:00~19:56
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
RSK山陽放送(RSK)
製作者
RSK山陽放送(RSK)
制作社
RSK山陽放送(RSK)
出演者
ナレーション:石田好伸
スタッフ
撮影:太田実、取材:曽根英二、構成:曽根英二
概要
瀬戸内海に浮かぶ香川県の豊島。全国最悪の産廃不法投棄に、島民が「元の島を返せ」と島を挙げて闘ってきた。28.5ヘクタールの原状回復へ向けて行われてきた産廃の島外撤去が2017年3月にようやく完了した。1990年の事件発覚から27年、発端から言えば42年が経過していた。「平成の鬼平」とも呼ばれる日弁連会長の中坊公平さんを先頭に続けてきた島民の闘い。産廃関連としては初の国の公害調停を申請し、「県の責任と原状回復」を求めた。島の広報役・安岐正三さんは、産廃現場下の磯のカキからダイオキシンが検出され、家業のハマチ養殖を廃業したが、それでも闘いを続けた。「やまん雨はない、凪がんシケはない」の家訓のもと、最後の産廃撤去を見届ける。番組を担当したのは、ジャーナリストの曽根英二さん。事件発覚半年前から記者として、また大学教員として27年間にわたり豊島を見守り続けてきた。豊島事件の意味合いや、当事者たちの万感の思いを伝える。

同じ年代の公開番組

木曜ドラマ 緊急取調室〔1〕 傘をさす女

「緊急事案対応取調班(通称・キントリ)」が数々の凶悪犯と一進一退の心理戦を繰り広げる人気ドラマの第2シーズン。取り調べの録音録画(可視化)を義務付ける法案の可決を経て、復活。キントリのメンバーが“普通の人間”が持つ裏の顔をマル裸にする。作:井上由美子。(2017年4月20日~6月15日放送、全9回)◆第1回「傘をさす女」。宅配便の配達車の中から、28歳の配達員・小牧修介(石田卓也)の遺体が見つかった。死因は薬物による中毒死。しかしなぜか被害者は運転席で、傘を差したまま死んでいた。地味で年老いた天涯孤独の未亡人・白河民子(三田佳子)が自首してくるが、民子は自首した記憶さえ曖昧になってしまう上、さらに事件の謎を深める要素が浮上する。事件は重要案件に指定され、真壁有希子(天海祐希)ら「キントリ」が取り調べを担当することになるが、思わぬ苦戦を強いられることになる。何が嘘で、何が真か。有希子はあらゆる手を尽くし、民子の深層心理と真実へつながる突破口を開こうとするが、探れば探るほど、民子の本音は深い霧に包まれていく。


recent_actorsドラマtvテレビ番組