テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

高橋英樹のクイズなるほど歴史館

番組ID
212581
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年04月14日(金)19:00~20:54
時間(分)
96
ジャンル
sports_esports
クイズ・ゲーム
school
教育・教養
放送局
日本BS放送(BS11)
製作者
日本BS放送(BS11)
制作社
日本BS放送(BS11)、ビー・ブレーン
出演者
高橋英樹、ゲスト:大和田伸也、ゲスト:中田喜子、ナレーション:奥田民義、ナレーション:松尾一心、ナレーション:加藤ルイ、ナレーション:渡部恵子
スタッフ
構成:村上卓史、構成:堀田延、構成:江藤美明、リサーチ:高山省吾、TD:小長井信弥、カメラ:牧野治紀、音声:宮城島長利、照明:高橋一、美術プロデューサー:林政之、美術進行:今井隆之、装飾:鳥居大吾、ヘアメイク:伊藤里香、編集:小澤章二、MA:中林諒、音響効果:秋山武、イラスト:成瀬京司、CG:藤原誠、CG:新川章太、監修:安田清人、編成:柿崎拓哉、ディレクター:小林正純、ディレクター:郡亮太、ディレクター:伊藤暁、プロデューサー:太田勝士、プロデューサー:中村肇
概要
歴史は奥が深い。知っているようで実は知らないことがいっぱい。あの歴史的事実の「なるほど」に迫る歴史クイズ番組。歴史を新たな角度で考察し、クイズとともに楽しみながら深く歴史探究していく。◆徳川家康の天下取りを支え、その原動力となった、あの女城主・井伊直虎と徳川四天王のひとり「直政」に迫る。そして織田信長と明智光秀の出会いから「本能寺の変」に至るまでを徹底分析。信長と光秀の愛憎劇を軸に「本能寺の変」の謎に迫る。◆開局10周年特別番組

同じ年代の公開番組

わしらの声は、届くかのぉ ~被爆者75歳 NYへ行く~

「核廃絶をいくら訴えても効果がないんかのう」。北朝鮮のミサイル発射や核兵器開発のニュースを目にするたび、箕牧智之(みまきとしゆき)さんは肩を落とす。箕牧さんは原爆投下の翌日、父親を探して母親と広島市内に入り、被爆した。退職後、被爆体験を次世代に伝えたいと、語り部活動などに参加するようになったが、3歳で被爆した自分には、「あの日」の記憶がわずかしかない。被爆者としては最も若い世代となる箕牧さんは、その記憶を埋めるように、ほかの被爆者を訪ね、体験や核廃絶への思いの聞き取りを始めた。当時女学生だった女性や、被爆者で物理学者の男性の言葉を受け止め、箕牧さんは、改めて「あの日」の真実に向き合っていく。そして2017年6月、箕牧さんは国連が「核兵器禁止条約」制定を目指す交渉会議に被爆者の声を届けるため、ニューヨークを訪れる。各国の政府代表に写真を見せながら懸命に訴えるが、この会議に日本とアメリカの代表の姿はなかった。むなしさ、くやしさを味わいながらも、箕牧さんは決して諦めず、アメリカの市民に、中学生に「ヒロシマの心」を訴える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組