テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

にほんごであそぼ

番組ID
208186
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2010年07月23日(金)07:25~07:35
時間(分)
10
ジャンル
crib
幼児・子供
school
教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエデュケーショナル
出演者
スタッフ
CP:黒田尚彦、PD:久保なおみ、アートD:佐藤卓、デザイン:ひびのこづえ、デザイン:仲篠正義
概要
小学校低学年くらいまでの子どもと親を対象にした日本語教育番組。狂言、落語、講談など、日本の伝統芸能の型、また童謡や方言なども取り入れておくる。日本語の豊かな表現に慣れ親しみ、楽しく遊びながら「日本語感覚」を身につけてもらうことがねらい。◆この回の名文は、「はじめちょろちょろなかぱっぱ赤子泣いてもふたとるな」ごはん炊きの歌、「みんなちがって、みんないい」私と小鳥と鈴と(金子みすゞ)。2つの名文を、うたや歌舞伎、「合点か」「かぞくで名文」「絵あわせかるた」などでたのしくまなぶ。じゅげむ投稿版も。出演は市川亀治郎、野村萬斎、KONISHIKIほか。

同じ年代の公開番組

映像’10 正しくキレよう! イマドキ労働運動なう

長引く不況の中、就職難に苦しんだ若者たちが就職後も過酷な働き方を強いられているケースがある。そんな中、2年前、一人でも入れる「若者たちの労働組合」が誕生した。39歳以下の組合員が集まり、結成した「地域労組おおさか青年部」。その活動の中心を担うのが27歳の中嶌聡書記長と彼の仲間だ。◆そのユニークなスローガンは「正しくキレよう!」。雇用側の理不尽な行為に対し、我慢したり、あきらめたりするのではなく、労働者の権利を正面から堂々と主張していくということだ。街頭での抗議宣伝活動はもちろんだが、インターネットのウェブサイトに生中継で出演したり、ツイッターやブログで情報をやりとりしたり、とネット社会ならではの組合活動を展開している。◆番組はこうした既存の組合の枠にとらわれない日常活動に密着、若者をとりまく労働環境の劣化を浮き彫りにする。だが、苦境に立たされた若者たちの相談に応じる中嶌さん自身、収入はカンパに頼るという不安定な生活をしている。他の仲間たちもそれぞれに問題を抱え、模索を続けている。そして、あることをきっかけに中嶌さんは、「このままでは自分自身の将来の姿が描けない」と悩んだ末、組合活動をやめることを決心したのだが…。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
プレミアム8 ワイルドライフ 京都法然院 いのちの庭

京都、東山山麓にひっそりと佇む古刹・法然院。山に囲まれた京都の中でも、比叡山へと36の山々が連なる東山は、自然が色濃く残る場所。法然院はそこで800年以上の歴史を持つ法然上人ゆかりの寺だ。古びた山門をくぐると、四季を通じてサクラやフジ、アジサイなどの花が苔むした境内を彩り、掃き清められた白砂壇や日本庭園が本堂に調和する。そして背景に迫る常緑樹の深い森。◆ところが、京都ならではのそんな風景に目を凝らすと生き生きとした命の世界が見えてくる。池では珍しいモリアオガエル、タゴガエルが繁殖し、それらの小さな生き物を糧にアオバズク、オオルリ、サンコウチョウなどの渡り鳥が繁殖に訪れる。境内の花や果実はムササビの子育てを支え、イノシシやタヌキも食べに来る。地表のコケにも、クマムシ、ワムシなど微生物たちの連鎖の宇宙が広がっている。◆「人は縁あって他の生き物の命を預かって生かされている。その生き物同士の支え合いを自然という」。住職の想いそのままに、法然院の庭は生命が結び合い、森羅万象に満ちている。命とは何か、自然とは何か。庭園の四季と美しい仏事の光景を織り交ぜながら、驚きと感動に満ちたいのちの繋がりを見つめる。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
金曜ナイトドラマ 熱海の捜査官〔1〕 広域捜査官 星崎剣三

3年前に起きた女子高生4人の失踪事件の謎を広域捜査官・星崎と北島が追うミステリードラマ。脚本:三木聡。(2010年7月30日~9月17日放送、全8回)◆第1回。入学式の準備のため、「永遠の森学園」の東雲麻衣、椹木みこ(山田彩)、月代美波(佐倉絵麻)、萌黄泉(岡野真也)ら女子生徒4人は、通常より早く寮を出てスクールバスに乗り込んだ。学園へ向かう道中、運転手の新宮寺有朋(山中聡)は、路上で行き倒れている老人・蛇川方庵(小野栄一)を見つけ、バスを急停車させる。新宮寺は生徒4人を車内に残したまま、蛇川を介抱するため外へ出るが、なぜかサイドブレーキを引いて停めたはずのバスが、坂道を下り始めてしまう。新宮寺は慌てて追いかけるが、女子生徒4人とともにバスは霧の中へと消えてしまうのだった。その後、東雲麻衣だけが意識不明のまま発見されるが、意識が戻らぬまま3年が経過した。しかし、ある日東雲麻衣が意識を取り戻したことで、事件は再び動き始める。広域捜査官として南熱海署に派遣された星崎剣三(オダギリジョー)、北島紗英(栗山千明)は早速捜査を開始する。


recent_actorsドラマtvテレビ番組