テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

風のハルカ 感謝祭スペシャル! ~あの感動をもう一度~

番組ID
205258
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2006年05月27日(土)16:00~17:59
時間(分)
119
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーrecent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
スタッフ
作:大森美香、音楽:本多俊之、ことば指導:佐藤浩、ことば指導:田中恵理、監修:永田照喜治、指導:佐々木隆、指導:美木剛、指導:久保美穂子、指導:田中洋一、指導:瀧川一紀、資料:内田ユキオ、制作統括:片岡敬司、技術:森本祐二、技術:皿井良雄、美術:丸山純也、音響効果:佐藤彰、音響効果:最上淳、音響効果:木村充宏、記録:岡崎洋子、記録:松田亜子、編集:藤澤加奈子、撮影:大須賀弘之、撮影:島崎康雄、照明:青井紀子、照明:松本豊、音声:藤善雄、音声:若島勲、映像技術:安川政行、映像技術:備中正幸、演出:片岡敬司、演出:遠藤理史、演出:佐藤譲、演出:真鍋斎、演出:勝田夏子、演出:菓子浩、演出:田中正、演出:周山誠弘
概要
NHK連続テレビ小説・第73作「風のハルカ」(2005年10月3日~2006年4月1日放送、全151回)のスペシャル番組。レストラン開業を夢見る父親に連れられ、大分県湯布院の大草原に移り住んだ9歳のハルカ。しかし両親は離婚し、レストランは失敗する。夢見がちな娘に成長したハルカは、ひょんなことから母の住む大阪でツアープランナーへの道を歩み始める。◆感謝祭スペシャルではドラマのハイライト集を紹介しながら、ヒロイン・水野ハルカ役の村川絵梨が春らんまんの湯布院で思い出の“あの人”“あの場所”を訪ね歩く。さらに「その後のハルカ」を描いた書き下ろしのドラマシーンも。

同じ年代の公開番組

ザ・ノンフィクション 母さんの愛を聴かせて

ヘアメイクアップアーティストとして働く野口美香さん(34歳)は、両親の顔を知らないまま生きてきた。母親は夫の暴力に耐えかねて家を出て行き、父親も美香さんを施設に預け行方不明となった。美香さんは施設や里親の家を転々としたが、母親に近い存在であった保母さんとの出会いなど楽しい思い出もあった。それでも心の中にどこかいつも淋しい思いがあったと美香さんは言う。美香さんは9歳の時、佐藤光春さん、敏子さん夫妻の家に引き取られた。家族という存在に喜んだ美香さんだったが、敏子さんのある一言をきっかけに激しく反抗するようになり、5年後施設に戻ってしまう。完全に断たれたと思われた佐藤家との関係だったが、美香さんが難病に罹ったことをきっかけに関係は改善されていく。さらに敏子さんによって美香さんは実母と対面することにもなった。たくさんの愛と葛藤、憎悪を経て、美香さんと敏子さんは本当の親子になった。しかし、その後敏子さんは急死してしまう。敏子さんの死を経験し、美香さんは、17年前ほとんど話すことができなかった実母と改めて向き合う決心をする。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
土曜ドラマ マチベン〔1〕 法廷は涙にめざめる

小さな法律事務所の個性的な4人の“マチベン”の姿を通して、現代の弁護士たちの仕事ぶり、喜び、怒り、悩みにリアルに迫るリーガル・ヒューマン・ドラマ。彼らが引き受けた市井の小さな事件から、現代社会の問題点が浮かび上がる。(2006年4月8日~5月13日放送、全6回)◆ファイルNo.1「法廷は涙にめざめる」。町の弁護士・マチベンの天地涼子(江角マキコ)は、勝ち目のない事件にぶつかっていた。依頼人は、ビル火災で一人娘を亡くした河瀬みゆき(松田美由紀)。訴訟の相手は総合病院の御曹司で19歳の進藤和彦(松山ケンイチ)。ビルに放火した犯人である。河瀬の娘・ゆりかの命を奪ったこの放火事件は、既に少年審判で保護観察処分が決定していた。放火は単なるいたずらで、そのビルにゆりかが居たことを知らなかったという和彦の主張が認められたからだ。人ひとり死なせたにもかかわらず、刑務所にも少年院にも入らず、顔を見ることも許されない。やりきれない思いのみゆきは、涼子に民事訴訟を依頼したのだった。一方、進藤の弁護を担当する神原啓吾(山本耕史)は、祖父が元最高裁判事という法曹界のサラブレッド。そして裁判の日、誰も予期せぬ事件が起こる。


recent_actorsドラマtvテレビ番組