テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーーク! ガンダム芸人VS越中詩郎芸人

番組ID
016656
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年01月25日(木)23:15~00:10
時間(分)
45
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショーgroups芸能・バラエティー
放送局
テレビ朝日
製作者
テレビ朝日
制作社
テレビ朝日
出演者
スタッフ
構成:そーたに、構成:渡辺鐘、構成:岩本哲也、構成:中野俊成、構成:町田裕章、演出:高安義則、演出:山田直樹、演出:尾形了、制作:加治倫三、制作統括:板橋順二、美術:遠藤ゆか、撮影:辻稔、音声:山本賢、音声:首藤英一郎、照明:桑原則幸、編集:若山広明、編集:長谷川一彦、音響効果:栗田勇児、記録:林邊ゆかり、CG:横井勝
概要
MC・雨上がり決死隊が共通の趣味や特徴をもったゲストをグループくくりで呼び、他ではなかなか聞けないマニアな話しを繰り広げるトークバラエティ。“アメトーク”(2002年10月3日放送開始)◆この回は、持ち込み企画プレゼン大会のプレーオフを開催。アニメ「機動戦士ガンダム」大好き芸人とプロレスラー「越中詩郎」大好き芸人が、プレゼン企画ナンバーワンの座をかけて熱い思いで対決する。

同じ年代の公開番組

NNNドキュメント’07 鏡の中の夕張 ~マチを追いつめたもの~

高齢者率40%の夕張市。理容院に集うのは夕張の発展を支えてきた高齢者ばかり。市の財政破綻をきっかけに、自分たちの人生を振り返る。床屋の鏡に映しだされる自分の姿。元炭鉱マンは「夕張、食うバリ、坂ばかり、ドンとくれば死ぬばかり。上に逆らわなければ明日の仕事も生活もある。金を使うのが美徳だった」と振り返る。家賃も光熱費もタダ。企業丸抱えの炭鉱時代。その時代にしみついた生活ぶりが、いまも抜けない。水は出しっぱなし、デンキはつけっぱなし。破綻を体験して気づく。「破綻の原因は、我慢せずであったこと。依存は楽だった」。しかし、一度しみついた依存という中毒から抜け出せない。それは個人だけではなく、マチ全体の体質だった。いまだに家賃を払わない市民がいる。それを野放しにしてきた行政。インフラも企業が整備した夕張は、石炭の時代が終わると同時に企業が撤退。行政も市民も拠り所をなくした。財政破綻した市には病院がなくなり、図書館もなくなった。公園も公衆浴場もなくなった。「依存」がもたらした破綻の姿。それは夕張だけの問題だろうか。鏡には自分のどんな姿が映るのだろうか。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組