テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

録音風物誌 そろそろ帰ろうか ~夕暮れの町に響く愛の鐘(防災無線)~

番組ID
R23947
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2022年09月11日(日)06:20~06:30
時間(分)
9
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
信越放送(SBC)
製作者
信越放送(SBC)
制作社
信越放送(SBC)、地方民間放送共同制作協議会
出演者
ナレーション:生田明子
スタッフ
企画:伊藤俊道、構成:伊藤俊道
概要
住まいの地域で夕方に流れるメロディー。「夕焼け小焼け」、「家路」、「赤とんぼ」。数多くの災害に見舞われてきた歴史から、日本各地に設置されている防災行政無線だ。屋外スピーカーは各所に設置されており、災害に関する情報や避難情報、人命に関する情報などを住民に知らせる重要な役割を果たしている。夕方のメロディーはその機器が正常に作動するかチェックを兼ねて毎日流されており、出身や縁のある著名人が作った曲、公募によって採用された曲が流れていたりする。市町村ごとに特徴やこだわりがある防災行政無線のメロディーを追いかけながら、そこに住む人々の生活に寄り添った背景を切り取り、聴取者に防災行政無線への関心を少しでも高めてもらおうと制作された。

同じ年代の公開番組

村上RADIO 戦争をやめさせるための音楽

作家、村上春樹が自ら選曲と曲紹介をする音楽番組。毎回、テーマにちなんだレコードやCDを自宅の棚から選び出し、スタジオに持ってくる。◆今回のテーマは「反戦と音楽」。その歌のコンセプトや歌詞を丁寧に解説しながら曲を聴かせていく。取り上げた曲は次の通り。「NEVER DIE YOUNG」/JAMES TAYLOR、「LAST NIGHT I HAD THE STRANGEST DREAM」/THE WEAVERS、「WHAT’S HAPPENING BROTHER」/THE DIRTY DOZEN BRASS BAND、「WAR」/BRUCE SPRINGSTEEN & THE E STREET BAND、「LIVING ON THE FRONTLINE」/EDDY GRANT、「BLOWIN’ IN THE WIND」/STEVIE WONDER、「CRUEL WAR」/PETER, PAUL AND MARY、「THE UNKNOWN SOLDIER」/THE DOORS、「IMAGINE」/JACK JOHNSON、「LOVE AND MERCY」/BRIAN WILSON、「AMAZING GRACE」/HERBIE MANN、以上11曲。


music_note音楽radioラジオ番組