テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ドキュメントy 流転の丘

番組ID
215857
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年11月27日(金)10:00~10:55
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山口朝日放送(YAB)
製作者
山口朝日放送(YAB)
制作社
山口朝日放送(YAB)
出演者
語り:広瀬修子
スタッフ
撮影:中村雄人、音声:金村優哉、音声:船山未来、テロップ:井上恵利、MA:大出典夫、音響効果:渡辺真衣、取材:芝田正広、取材:坂倉隆太郎、取材:佐原昭浩、取材:角友美、取材:吉村千明、取材:金山隆之介、ディレクター:藤本有佑子、プロデューサー:高橋賢
概要
イージス・アショアの配備候補地であった山口県萩市にある陸上自衛隊むつみ演習場。その北西に隣接し、日本海に面して北朝鮮方向に位置する阿武町は、レーダーやミサイルが向けられる方角にあり、イージス・アショアの配備計画に対して、住民からは「電磁波による健康被害」や「ブースター落下の危険性」など懸念する声が次々と上がった。町長も長年取り組んできた町への移住政策に影響が出ることを理由に反対を表明した。過疎高齢化が進む町は空き家の活用や住宅購入補助、子育て支援などを充実させ、移住者を呼び込むことで人口減を食い止めてきた。イージス計画はその取り組みに冷や水を浴びせるものだった。60年前に演習場ができた際に、多くの農家が土地を売って出て行った記憶も蘇る。一方で、配備による人口増加や道路整備などの地域振興策に期待を寄せる人もいる。住民説明会では、賛否を巡って参加者の怒号が飛び交った。そして2020年6月、配備計画は突然白紙撤回される。流転する国策で台地を仰ぐ人々の心は揺れ、地元にまた分断としこりが残った。

同じ年代の公開番組