テレビ番組
新ふるさと百景 貴重な国産綿“伯州綿” ~鳥取県 弓ヶ浜半島~
番組ID
214815
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年02月02日(日)17:00~17:30
時間(分)
25
ジャンル
school
教育・教養
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
日本海テレビジョン放送(NKT)
製作者
日本海テレビジョン放送(NKT)
制作社
日本海テレビジョン放送(NKT)
出演者
スタッフ
概要
時代の流れとともに消えようとしている、ふるさと島根・鳥取の素顔、自然、生活、文化、伝承行事などを、映像遺産として後世に伝えるシリーズ番組。太田胃散文化スペシャル。◆鳥取県西部の弓ヶ浜半島で作られている「伯州綿」が最近注目を集めている。貴重な国産の綿で、保温性と弾力性に優れ、その品質は折り紙付きだ。弓ヶ浜半島は水はけの良い砂地が多く、古くから綿づくりが盛んだった。その綿は伯州綿と呼ばれ、江戸時代は鳥取藩の財政を支えるほどだった。しかし明治以降、安い輸入綿に押されほとんど栽培されず、細々と絣織りなどのために作られるだけになっていた。この伯州綿が近年注目され始めたのは、手間暇かけた育成方法とその品質の高さだった。弓ヶ浜半島に人々の取り組みと伯州綿の魅力を探る。