テレビ番組
伝える’17 消えていく今 7秒の記憶と生きる 2017春
番組ID
211469
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年03月13日(月)01:35~02:30
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
CBCテレビ
製作者
CBCテレビ
制作社
CBCテレビ
出演者
ナレーション:鈴木浩介
スタッフ
撮影:福嶋明、撮影:尾白敦、撮影:安田耕治、音声:西島新、音声:牧野敏則、編集:岩崎泰三、タイトル:新田夕岐子、音響効果:笠原貴一、MA:笠原貴一、ディレクター:松本年弘、構成:有本整、プロデューサー:大園康志
概要
三重県に住む水田順子さん(48歳)は10年前に100万人に数人という発症率の「ヘルペス脳炎」にかかった。ヘルペス脳炎は、水ぼうそうなどを起こすヘルペスウイルスの一種が、脳に侵入することで発症すると考えられている。その後遺症で7秒ほどしか記憶をとどめることができなくなった。短期記憶障害である。そのために目の前で起きていることを全てメモする生活になった。そんな水田さんを追った「消えていく今 7秒の記憶と生きる」を2016年5月に放送した後、水田さんと同じ症状に苦しむ男性が岐阜県に住んでいることがわかった。男性は60代で20年以上前にヘルペス脳炎になり短期の記憶障害になった。記憶が残るのは数秒程度だという。水田さんと同様メモを取ることもあるが、1日に書くのは小さなメモ帳に1ページほど。水田さんのように誰かと会う前に過去のメモを見て予習することはほとんどない。そんな2人が出会い、お互いメモ帳を手に会話を始める。
受賞歴
ギャラクシー賞(第54回奨励賞)