テレビ番組
金曜時代劇 出雲の阿国〔1〕 かぶく女
番組ID
202054
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2006年01月13日(金)21:15~21:58
時間(分)
43
ジャンル
swords時代劇
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
菊川怜、堺雅人、鈴木一真、津田寛治、尾上紫、蟷螂襲、佐藤綾、福山亜弥、小林桃子、平尾友香、新屋英子、堀内正美、織本順吉、語り:益岡徹、出口結美子、桜木誠、中山心、田中美悠、多々納斉、平井靖、松永吉訓、小峰隆司
スタッフ
原作:有吉佐和子、脚本:森脇京子、音楽:牟岐礼、演出:渡邊良雄、制作統括:谷口卓敬、美術:深尾高行、技術:山市健治、撮影:松本剛、照明:堀武志、音声:佐藤善次郎、編集:狩森ますみ、記録:松田亜子、音響効果:水谷明男
概要
歌舞伎の祖として日本史に名を残す、出雲の阿国。彼女は何を思って舞いつづけたのか。満たされない虚無感を抱いたまま恋に身を焼き、踊りに生きた生涯を描く。(2月17日終了、全6回)◆天正16年、鷽替の神事で賑わう大阪の天満宮で踊る百姓娘たちがいた。出雲の国から出稼ぎに来た一座のなかに、酔ったように踊る阿国を見出した秀吉の側近・大村梅庵は彼らを召し抱え、都風にと厳しい稽古をつける。一ヵ月後、客人の前で踊っていると、一座にはない鼓の音が加わってきた。