テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

生きる×2 ニトーと風の子!

番組ID
016373
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2006年08月19日(土)05:20~05:50
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
名古屋テレビ放送(メ~テレ)
製作者
名古屋テレビ放送(メ~テレ)
制作社
名古屋テレビ放送(メ~テレ)、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:河野多紀
スタッフ
構成:神田あきひこ、撮影:安楽敦史、撮影:上原弘一、編集:村上喜夫、音響効果:伊藤琢磨、整音:澤田弘基、ディレクター:山ノ内聡子、プロデューサー:森和貴、プロデューサー:安井利味
概要
名古屋市天白区にある風の子幼稚園では、33人の子どもたちが自由に好きなことをして過ごしている。園長の仁藤さんは、子どもたちから「ニトー」と呼ばれている。3月にはたくさんの思い出を抱えて10人の子どもたちが巣立ち、4月にはまた新しい子どもたちがやってくる。まだ慣れない環境に不安げな子どもたちを静かに温かく見守る?ニトー”の姿を通して、子どもたちと築く信頼、教育観を描く。

同じ年代の公開番組

土曜プレミアム 弁護士・灰島秀樹

1997年に放送された、湾岸署を舞台に、硬直した警察組織の中で全力で事件に取り組む刑事たちを描いた大ヒット刑事ドラマ「踊る大捜査線」に登場する弁護士・灰島秀樹を主人公としたスピンオフドラマ。脚本:君塚良一。◆灰島秀樹(八嶋智人)は、政治家や有名人の公判で、ことごとく勝利を収めてきた敏腕弁護士である。しかし、目的のためには手段を選ばないその手法から、一部の人間からは“訴訟パラノイア”と呼ばれていた。そんな灰島のもとに、一件の弁護依頼が持ち込まれる。依頼主は、国と千葉県が準備を進めている、海洋博覧会の開催に反対する原告団の代表である千葉県県議会の瀬藤議員(野村宏伸)だった。時を同じくして、灰島はIT企業の若き社長・速水(長井秀和)から呼び出される。テーマパークを作る準備を進めていた矢先、予定地を博覧会の開催地として国に取られてしまったという。速水は博覧会を中止させれば報酬を出すと提案する。その帰り道、開催予定地を訪れ、博覧会反対派の住民らと鉢合わせした灰島は、反対派住民の代表・芦川淑子(石田ゆり子)の姿に目を奪われる。


recent_actorsドラマtvテレビ番組