放送番組センター概要

放送番組センターについて

放送界の共同事業として設立

公益財団法人放送番組センターは、わが国の放送の健全な発達のために放送界全体の共同事業として、昭和43年(1968)3月に設立された非営利の団体です。

放送番組センターの事業

放送番組センターの主要な事業は、放送法に基づいて、放送番組を収集・保存し、一般に無料で公開する放送ライブラリー事業です。
このほか放送の歴史や役割、暮らしとの関わりを紹介する展示や番組の上映会、放送に関するセミナー、フォーラムを開催するなど放送文化の向上に資するさまざまな事業を展開しています。

放送法の規定では

放送番組センターの事業のうち放送法を拠り所としているのは、放送ライブラリー事業です。その放送法では、放送ライブラリーの事業者を「放送番組センター」といい、概略次のように規定しています。
1.全国に一を限って総務大臣が指定
2.業務は、
 (1) 放送番組の収集・保存、公衆への視聴
 (2) 放送番組に関する情報の収集・分類・整理・保管及び提供
 (3) 放送番組に関する情報を定期的に、若しくは、時宜に応じて、又は、依頼に応じて提供すること
 (4) 付帯する業務

事業規模は

これまでに、テレビ番組約28,000本、ラジオ番組約5,800本を保存し、これらのうち約24,000本を公開しています。また、ACC CMフェスティバル入賞作品のCMや劇場用ニュース映画なども公開しており、合わせて約39,000本を公開しています。

また、横浜で公開している番組は、全国各地の公共的な施設でも公開して参ります。
 ●サテライト・ライブラリーの設置...各地の図書館や博物館などの公共施設で、施設のテーマや地域ゆかりの人物などに関わりのある番組を視聴できるようにしていきます。
 ●大学教育での活用...各地の大学のご要望に応じて、講義の資料や教材として番組を活用していただきます。

事業予算は年間約4億円で、全民放、NHKおよび横浜市から拠出された基金の運用益、NHK、民放テレビ局からの寄付金および公益団体からの補助金や賛助員からの寄付金で賄われています。