テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

令和2年7月豪雨 ~湯平re:born復興への道~

番組ID
R23562
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年05月24日(月)20:00~20:59
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blur
ドキュメンタリー・録音構成
放送局
大分放送(OBS)
製作者
大分放送(OBS)
制作社
大分放送(OBS)
出演者
ナビゲーター:種崎敦美、ナレーション:村津孝仁
スタッフ
概要
大分県由布市湯布院町にある「湯平温泉」は日本有数の名湯として知られ、毎年多くの観光客が訪れる。令和2年(2020)7月、九州や中部地方など日本各地で豪雨災害が発生し、この湯平温泉の中央を流れる花合野川が氾濫した。この豪雨で、避難中だった家族4人が流され亡くなった。亡くなった一人、渡辺健太さんはこれからの湯平温泉街を担っていくであろうと嘱望されていた。湯平温泉の魅力をPRしようと、アニメが趣味だった渡辺さんが生前に考案し、取り組んでいたのが「電脳女将・千鶴」。インターネットの世界に生きる二次元のキャラクターだ。このキャラクターの声優を務めていた種崎敦美さんがナビゲーターとなり、復興を目指す街の姿を描く。

同じ年代の公開番組

アサデス。ラジオ(brunch)

平日9時~12時45分まで放送中の生ワイド番組。(2021年3月~2022年3月)◆今回は、福岡県内22店舗を展開している総合ディスカウントストア「ルミエール」をテーマにした3時間44分の特別版。今回の企画のきっかけとなった4月16日オンエアの「199円カツ丼」のリスナー、ラジオネーム・ピコソルジャーさんとの「TELトークの振り返り」、「199円カツ丼」をめぐるピコソルジャーさんの密着取材を敢行。ルミエール箱崎店の店長を迎え、「今週のチラシ」を紹介しながらお得情報も伝える。また、「Youは何しにルミエール」というコーナーではリスナーから寄せられた情報をもとに、「アサデス。ラジオ特別調査班」がルミエールに関する実態調査を行う。また、パーソナリティの近藤鉄太郎がスタジオを飛び出して、ルミエール箱崎店で実際にお買い物。予算3000円で女性パーソナリティ2人が喜ぶであろうものを近藤センスで買ってきてもらう。そのほか、ルミエールに関するメッセージ紹介やリスナーとのTELインタビュー、ルミエールの裏話など、ルミエールの話題一筋で送る。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーradioラジオ番組