テレビ番組
世界遺産〔363〕 タラマンカ地方 ラ・アミスター保護区群/ラ・アミスター国立公園 コスタリカ/パナマ
番組ID
218278
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2003年08月10日(日)23:30~23:59
時間(分)
25
ジャンル
school
教育・教養
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSビジョン
出演者
ナレーター:寺尾聰
スタッフ
監修:Vilma Obando Acuna、構成:七里圭、テーマ音楽:鳥山雄司、撮影:矢口信男、VE:小倉正己、撮影助手:北川謙二、編集:金子数生、EED:大地昌彦、EED:森雄一、MA:中村和弘、音響効果:宮川亮、宣伝:小池由起、宣伝:田中瑞穂、デスク:細谷京古、AD:吉峰香美、コーディネーター:本間玲子、協力:藤田潔、協力:Grupo Taca、協力:Julio Madriz、協力:Joaquin Gamboa、協力:海野和男、協力:樋口広芳、協力:森哲、ディレクター:河野英輔、プロデューサー:辻村國弘、プロデューサー:大野清司
概要
平地の熱帯雨林から森林限界まで幅広い環境の中、豊かな生態系持つタラマンカ山脈の森林は、コスタリカ側が1983年、パナマ側が1990年に世界遺産に登録された。◆中央アメリカのコスタリカとパナマに跨るタラマンカ山脈は中央アメリカの分水嶺をなし、一帯は広大な森で覆われている。ここには、鳥類だけでもおよそ500種、全生物種でいうと有に万を超えるという莫大な数の生命がひしめいて暮らしている。アメリカ大陸に固有のハチドリや木々の葉を切り取って巣の中に運ぶハキリアリ、また、中米固有の「最も美しい」と名高い幻の鳥・ケツァールなど、中央アメリカの珍しい生き物の姿を届ける。◆ハイバラエメラルドハチドリ、ユミハチドリ、キボシクロマダラ、サラモンキドクチョウ