テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

山口知っちょる? 伊集院光のそうなんじゃあ議会

番組ID
217751
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2022年10月05日(水)19:00~20:00
時間(分)
51
ジャンル
groups
芸能・バラエティー
放送局
山口朝日放送(YAB)
製作者
山口朝日放送(YAB)
制作社
山口朝日放送(YAB)、トラストネットワーク
出演者
スタッフ
編集:猪又研介、MA:西本慎也、音響効果:松尾優子、タイトル:野口久美子、ロゴデザイン:庄司莞太、イラスト:楢崎有里、ディレクター:竹内研二、ディレクター:猪又研介、ディレクター:角友美、プロデューサー:高橋賢、統括プロデューサー:益野勝義
概要
雑学王として知られるタレント伊集院光に対して山口県内の様々なジャンルの雑学を披露し、納得の雑学には「そうなんじゃあ!」と太鼓判を押してもらい、あまりワクワクしない雑学に対しては「そねぇでもない」と評価してもらう。山口のことを学んで、笑って、楽しむ番組。山口県山口市の「旧県会議事堂」から送る。◆のちに国会議事堂を設計したスタッフが手がけたとされる歴史ある建物で「そうなんじゃあ議会」を開会。山口県では、すでによく知られている「黄色いガードレール」の由来など定番の雑学から、国会などの議会において、議員を「君づけ」で呼んでいる由来が山口県にあること、さらに周南市の徳山動物園誕生にまつわる意外な秘密、そして驚きの安産祈願の聖地など様々な雑学を、波田陽区ら地元出身タレントたちが伊集院にプレゼンし、裁定をあおぐ。はたして伊集院は「そうなんじゃあ!」の裁定をいくつだしてくれるのか。

同じ年代の公開番組