テレビ番組
2165のきぼう 福島10年 それぞれの歩み
番組ID
215932
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年12月31日(木)12:55~13:55
時間(分)
54
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
福島中央テレビ(FCT)
製作者
福島中央テレビ(FCT)
制作社
福島中央テレビ(FCT)
出演者
スタッフ
撮影:高橋一馬、撮影:先崎昇、編集:先崎昇、撮影:添田正人、編集:添田正人、音響効果:齋藤僚、ディレクター:岳野高弘、ディレクター:渡辺早紀、ディレクター:佐藤友和、チーフディレクター:緒方太郎、プロデューサー:鈴木智哉、チーフプロデューサー:木村良司
概要
福島中央テレビが2012年に夕方ワイド番組で始めた、赤ちゃんとその家庭を紹介するコーナー「きぼう~ふくしまのめばえ」は「福島で生まれる命は、私たちの希望」をテーマにしている。そのきっかけは、2011年に発生した東日本大震災と原発事故によって、かつてない環境での子育てに迷い、葛藤した親たちの存在だった。外に遊びに行けない。県産品を食べさせられない。「本当に福島で子どもを産んでいいのか」と悩む親もいた。あれから10年、福島の子育て世代はどのような気持ちで向き合ったのか、「きぼう」に出演した家族のその後を取材した。そこには、生活を続ける中で放射線への不安や悩みに対する変化、子どもたちを支えに福島で生きる意味を見出す親たちの姿があった。仮設住宅で暮らす家族、原発事故当時に里帰り出産で南相馬市で生まれた少年の今、コロナ禍で一人きりでの出産に臨む女性などを取材し、普遍的な親の愛、家族の支えなどを見つめ直す。