テレビ番組
りんごのまちで育つ子へ 親子を支える「みんな食堂」
番組ID
215749
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年05月24日(日)14:00~14:55
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北海道文化放送(UHB)
製作者
北海道文化放送(UHB)
制作社
北海道文化放送(UHB)
出演者
スタッフ
撮影:八重崎邦宏、撮影:近藤広伸、音声:山田智貴、音声:三村将純、音声:斉藤慎、編集:佐々木塁、タイトル:森瑞紀、CG:森瑞紀、音響効果:梅原浩介、MA:梅原浩介、取材:新崎真倫、取材:涌井寛之、プロデューサー:涌井寛之
概要
札幌市豊平区平岸地区はかつてリンゴ栽培で栄えたが、高度経済成長とともにリンゴ園は宅地に姿を変えた。そんな豊平区のコミュニティラジオ局「FMアップル」が開いている子ども食堂「みんな食堂」では、月に1回地域の親子が集まって食事をする。更に2年前から、別の日に大学生の深堀麻菜香さんが子どもたちに勉強を教えている。通っている子どもの母親・アキさん(仮名)は子どもの頃いじめられた経験から今も人が怖いという。深堀さんたちはアキさんの悩みを聞き、少しずつ食堂を親子の居場所に変えていった。深堀さん自身も経済的に困難な中で育った過去があり、学びたい子どもたちに思いっきり勉強をさせてあげたいと、高校2年生から学習支援のボランティアをしている。しかし、食堂が地域の親子の居場所となってきた矢先、新型コロナウイルスのため食堂も開くことができなくなり、子どもたちの暮らしを直撃した。そんな中でもオンラインでの学習支援を始めるなど、子どもたちの成長を支えようとする奮闘を取材した。