テレビ番組
木曜時代劇 柳生十兵衛七番勝負 島原の乱〔1〕 訣別の剣
番組ID
205155
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2006年04月06日(木)20:00~20:43
時間(分)
43
ジャンル
swords
時代劇
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ
出演者
スタッフ
原案:津本陽、脚本:池田政之、音楽:梅林茂、主題歌:伴都美子、時代考証:大石学、殺陣:久世浩、題字:山崎裕之、制作統括:小林千洋、制作統括:吉田雅夫、美術:稲葉寿一、技術:住吉宏貴、音響効果:島津楽貴、記録:武田朝子、編集:石川真紀子、撮影:中村和夫、照明:鈴木岳、音声:山本哲伸、映像技術:石丸亮、美術進行:窪喜圭、演出:吉村芳之
概要
柳生十兵衛が幕府転覆を謀る朝廷の陰謀に決然と立ち向かう激動編。十兵衛は父・但馬守に九州島原が一触即発の状態であることを知らされ、その指導者を斬れとの命を受ける。原案:津本陽。(2006年4月6日~5月25日放送、全7回)◆第1回「訣別の剣」。寛永14年秋、柳生十兵衛(村上弘明)は伊賀・藤堂家で、兄弟子・荒木又右衛門(高嶋政宏)と、そのおいの近山藤四郎(本宮泰風)と再会する。そこに父・但馬守(夏八木勲)から、江戸へ戻れと連絡が入る。江戸へ戻った十兵衛は、九州・島原が一触即発の状態だと知らされ、一揆に加わろうとする全国の浪人の指導者たちを斬れと命じられる。だがそこには、朝廷と幕府の老中が仕組んだ陰謀が渦巻いていた。