テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

ラジオ深夜便スペシャル ビッグパーソナリティー 深夜の解放者たち

番組ID
R02999
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2005年03月20日(日)23:10~01:35
時間(分)
124
ジャンル
adaptive_audio_mic
トーク・ワイドショー
cinematic_blur
ドキュメンタリー・録音構成
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
司会:明石勇、司会:宇田川清江、ゲスト:愛川欽也、ゲスト:落合恵子、ゲスト:斉藤安弘
スタッフ
制作:佐野英治、制作:笹本晴茂、制作統括:伊藤一
概要
ラジオの深夜番組の歴史を振り返り、その魅力を三夜連続で語りあう。アンカーは明石勇と、「ラジオ深夜便」放送開始から担当している宇田川清江。◆第二夜は1970年代の民放深夜放送を振り返る。テレビ全盛でラジオの影が薄れる中で、民放の深夜放送は個性豊かなパーソナリティのトークとリスナーからの手紙、フォークソングで活況を呈した。「パック・イン・ミュージック」の愛川欽也氏、「セイ!ヤング」の落合恵子氏、「オールナイトニッポン」の斉藤安弘氏をゲストに迎え、当時の思い出を語る。また、故人となった土居まさる氏の「セイ!ヤング」、糸居五郎氏の「オールナイトニッポン」も紹介する。◆「もっと身近にもっと世界へ NHK80」の枠内で放送。

同じ年代の公開番組

ラジオドラマ 観光立県オキナワ 美ら島その未来

沖縄県出身の俳優、アーティストたちが「ゴミを無くして、美しい観光立県・沖縄を目指そう」と呼びかけるラジオドラマ。歌やドキュメントを交えた、沖縄版・環境「ドラマ・エイド」。◆主人公・信ちゃんが沖縄の海を散策していると、そこにゴミ拾いをしている老人が現れて過去と未来のゴミについて語り始める。そのうちゴミ達の会話が聞こえるようになり、さまざまなポイ捨てが明らかになる。「これでいいのか?」疑問に思った信ちゃんは、ユニークなアイディアを思いつき行動に移す。民間と行政、教育が一体となる環境対策の提唱だ。そして、観光立県オキナワの未来は…。◆ゴミの視点で現在の沖縄を風刺し、これからの沖縄を模索しつつ、ゴミ問題を全県民の問題として環境意識の啓発をめざす。しゃかり「Go~Meの想い」をモチーフにストーリーが展開する。作・演出:山川悦史。出演:津波信一、藤木勇人、川満聡、Cocco、D-51、アルベルト城間、ジョニー宜野湾、千秋(しゃかり)、仲田かおり(彩風)、下地勇、池田卓、KOBA、FMパーソナリティーズほか。


recent_actorsドラマradioラジオ番組