テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさと百景 高原の爽風 波野村

番組ID
900589
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年03月09日(土)22:54~22:57
時間(分)
2
ジャンル
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
テレビ熊本(TKU)
製作者
テレビ熊本(TKU)
制作社
テレビ熊本(TKU)
出演者
スタッフ
制作:立山秀登
概要
熊本県内94市町村の美しい風景や次の時代に残すべき文化財を、それにまつわるさまざまな情報とともに紹介する。◆今回は、草原が広がる波野村・荻岳からの眺望と、「阿蘇望橋」と名づけられた木造橋を紹介する。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔301〕 ランスのノートルダム大聖堂、サン・レミ聖堂、トー宮殿 フランス

パリの北東、シャンパーニュ地方の中心都市ランス。この街の象徴であるノートルダム大聖堂を始めとして、サン・レミ聖堂、トー宮殿は、フランスの王室と深い関わりを持ち、ゴシック建築の粋を極めた建築物として、1991年世界遺産に登録された。◆ランスのノートルダム大聖堂は12世紀に建立され、バラ窓のステンドグラスが神秘性を帯びた、深い色彩の光を作り出す。大聖堂は第一次世界大戦の戦火にさらされ、中世の光は絶えてしまうが、1937年、芸術家シャガールによって、新しい神の光を生み出す。ランスの大聖堂は歴代の国王を祝福するための空間でもあり、1,000年以上もの長きにわたり、国王の戴冠式が行われてきた。一方、ランス郊外に広がる水はけの良い石灰質の大地が、シャンパンという酒を生み出した。紀元2世紀にローマ人たちが街を作るために石灰岩を掘り出してできた地下の空洞は、まさに天然の冷蔵庫で、後にその空洞はシャンパンを熟成するためのカーブとなった。◆サン・レミ聖堂


school教育・教養cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER〔20〕 まぼろしの犬

育ての親の殺害という冤罪を被せられた島村ジョー。彼が眠りから再び目覚めたとき、すでにその肉体はサイボーグ戦士として改造されていた。そしてそこには自分同様に改造され、兵器としての力を持ったサイボーグたちがいた。009となったジョーは、再び「人間」として生きるために、仲間とともに自分たちを作った死の商人「黒い幽霊団(ブラック・ゴースト)」と戦う決意をする。原作:石ノ森章太郎。(テレビシリーズ第3作/2001年10月14日~2002年10月13日放送)◆秋。路上で犬たちの芸を披露する老人。その隣にちょこんと座る子犬。それがジョーと「彼」との最初の出会いだった。その愛らしい姿に観客の誰もが顔をほころばせていた。そんな笑顔の中にジョーの姿もあった。数か月後。ジョーが再会した彼は、老人と親犬の屍の隣で悲しげに鼻を鳴らしていた。「クビクロ」、ジョーは彼にそう名前を付けて引き取り、そして「友達」になった。季節は冬を迎え、逞しく成長したクビクロ。幸せなジョーとクビクロの生活は、いつまでも続いていくのかのように見えた。その頃、東京で人の身体が突然発火し、死に至るという怪事件が勃発する。


cruelty_freeアニメーションtvテレビ番組