テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

どーんと鹿児島 ど・ローカル閃隊タネガシマン

番組ID
216312
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2020年05月27日(水)20:00~20:54
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
南日本放送(MBC)
製作者
南日本放送(MBC)
制作社
南日本放送(MBC)
出演者
ナレーション:采野吉洋
スタッフ
テーマ曲:TAKUYA、協力:高磯勝俊、協力:野田直志、協力:鎌田拓也、協力:稲子隆浩、協力:一氏昭博、協力:堤史明、協力:森山巧、協力:久木原清貴、タイトル:田中達也、テーマ曲:cubesato(オープニング)、美術:東奈津美、撮影:牧尚聖、音声:江平みゆき、音声:徳留寿樹、音声:田野尻祥智、ディレクター:赤崎英記、プロデューサー:豊倉真奈美
概要
今や全国各地に数多くいるご当地ヒーロー。その先駆け的存在が種子島の「タネガシマン」だ。島内では誰もが知る存在で、1999年中種子町のアクション好き青年団のメンバーが集って結成された。様々なイベントに登場し、その日限りのオーダーメイドの脚本で、どローカルなショーを展開する。2019年に活動20周年を迎え、作り上げた物語の数はなんと300を超える。そんな舞台を作り上げるのは、「種子島アクションクラブ」の代表 高磯勝俊さん(52歳)。本業である農業の傍ら、日々寝る間を惜しんで、タネガシマンを演じている。しかし、そんなタネガシマンも、新型コロナウイルスの影響で活動の場を失ってしまう。それでも「こんなときこそ種子島に元気を」と、タネガシマンの新たな計画が動き出す。

同じ年代の公開番組