テレビ番組
平成の大修理 落慶法要特別番組 国宝 瑞巌寺 永遠なれ FOREVER
番組ID
213591
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年08月11日(土)16:00~16:55
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blur
ドキュメンタリー
school
教育・教養
放送局
東日本放送(KHB)
製作者
東日本放送(KHB)
制作社
東日本放送(KHB)、東北朝日プロダクション
出演者
スタッフ
題字:起雲軒老大師、構成:村上信夫、ヘアメイク:横江亜季、撮影:松木和年、撮影:小泉聖二、撮影:伊藤史明、音声:川越広之、照明:三浦友宏、特機:岩間亘、CA:荒川竣祐、MA:枝松舞、CG:水上幸也、EED:水上幸也、制作補:海老田亘、制作補:大宮佳之、ディレクター:佐藤正人、プロデューサー:引地慶記、プロデューサー:藤田直樹
概要
日本三景・松島にある瑞巌寺の創建は平安時代までさかのぼる。その後、戦国時代を経て衰退していた寺を伊達政宗公が再建し、約4年の歳月をかけて1609年に完成した。絢爛豪華な桃山文化の神髄、東北最古の桃山様式を今も伝えている。阪神淡路大震災による社寺の損壊をきっかけに行われた調査で、瑞巌寺は地盤沈下による歪みや、床下の柱の腐朽などが進んでおり、大掛かりな修理が必要なことが判明した。こうして2008年から創建以来初の巨大プロジェクトとなる「平成の大修理」がスタート。腐朽した柱の継ぎ直しや3万枚もの瓦の葺き替え、建物の耐震補強工事など、立ちはだかる多くの難問を全国から集結した匠たちが情熱と技で見事乗り越え、2018年6月24日盛大な落慶法要が営まれた。番組では、10年にも及んだ大修理の裏側に密着した。