テレビ番組
世界遺産〔935〕 明治日本の産業革命遺産Ⅱ 日本
番組ID
210676
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年10月11日(日)18:00~18:29
時間(分)
25
ジャンル
school
教育・教養
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、TBSビジョン
出演者
スタッフ
監修:村松伸、監修:松尾宗次、構成:田代裕、テーマ曲:松本孝弘、撮影:保山耕一、撮影:中川亮、撮影:水兼大作、VE:河津健祐、編集:神野学、EED:大地昌彦、EED:森雄一、MA:中村和弘、音響効果:中嶋尊史、CG:岩崎知宏、CG:前川貢、CG:鶴田隆司、編成:永山由紀子、宣伝:樋口真佳、デスク:横川悦子、ラインプロデューサー:田村英士、ラインプロデューサー:藤井未希、協力:藤田潔、ディレクター:匂坂緑里、演出:大矢慎吾、プロデューサー:堤慶太、プロデューサー:尾賀達朗、プロデューサー:高城千昭
概要
非西洋国でありながら、わずか50年で近代化をなしとげた明治の日本。その根幹となったのは動力源の「石炭」、原料の「鉄」そして世界へ漕ぎ出す「船」。8県23カ所に及ぶ産業革命の痕跡。今回は日本の骨格を造った「鉄」、そしてそれを支えた「石炭」に迫る。そこには奇跡の物語があった。◆明治の日本産業革命遺産(韮山反射炉、八幡製鉄所旧本事務所・修繕工場、三池港、三池炭鉱万田坑)
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設