テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

おかげさまで10周年 松村邦洋と行く!週末ちぐまや家族バスツアー

番組ID
210547
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年12月09日(水)19:00~19:55
時間(分)
47
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
テレビ山口(TYS)
製作者
テレビ山口(TYS)
制作社
テレビ山口(TYS)
出演者
スタッフ
映像:鈴木健太郎、映像:新藤幹人、映像:清水秀俊、映像:松野俊樹、映像:宮川修人、音声:池田雄一朗、音声:立野邦昭、音声:玉田祥太、MA:亀井政一、CG:蓬田知展、CG:北村みはる、CG:上田佳代子、制作:岡村耕次、制作:清水崇、制作:古賀弘晃、制作:岡田由美子、プロデューサー:山中浩司
概要
土曜の朝に放送中の情報バラエティー「週末ちぐまや家族」の10周年を記念して、ゴールデンタイムに放送された特別番組。山口県出身の松村邦洋をゲストに迎え、「趣味が里帰り」という松村と彼の故郷へバスツアーを敢行する。車中では松村への質問タイム。19歳の時ビートたけしのものまねでテレビ出演した話から、芸能界へ入ったきっかけ、街頭インタビュー最も多かった「ものまねの秘訣」などを質問すると、松村が間、間で挟んでくるモノマネにバスの中は、大盛り上がり。バスが進むにつれ、これまで番組に登場した「おもしろ人間」や「素人ものまね名人」を紹介。そして目的地の田布施町では、松村が学生の頃にお世話になった懐かしの人たちと再会する。また、母校で「やまぐち自慢ですよ200回記念」として、松村とリポーターが学生たちに自慢を聞いて回る。◆tysテレビ山口開局45周年記念特番。

同じ年代の公開番組

火曜スペシャル 松本清張ミステリー時代劇〔4〕 左の腕

松本清張による時代小説の連作短編集「無宿人別帳」「彩色江戸切絵図」「紅刷り江戸噂」から映像化した、1話完結のミステリー時代劇。水先案内人は佐々木蔵之介。(2015年4月7日~9月15日放送、全12回)◆第4回「左の腕」。江戸で飴売りを生業とする老父・卯助(升毅)は、美人で気立てのいい娘、おあき(宮武美桜)とつましい生活を送っていた。ある時、深川の料理屋・松葉屋で働く銀次(鷲津秀人)の口利きで、2人は松葉屋で下男・女中として働き始めるが、その真面目さから内儀のお政(山口いづみ)に重宝される。しかし、親子にしては歳が離れていることや、卯助が常に左腕の肘の下を隠していることが、噂の種となっていた。松葉屋の常連麻吉(津田寛治)は、犯罪を取り締まる目明しでありながら、松葉屋で秘密裏に行われている博打を見逃す代わりに金をせしめていた。新入りの卯助親子に目をつけた麻吉は、左腕を見せない卯助の素性を暴こうと躍起になる。そんなある晩、松葉屋に押し込み強盗が入り、その結果、卯助の左の腕の秘密が明らかになる。◆BSジャパン開局15周年特別企画


recent_actorsドラマswords時代劇tvテレビ番組
表参道高校合唱部!〔9〕

合唱が大好きな転校生が廃部寸前の合唱部を立て直し“歌の力”で学校にミラクルを起こす痛快な青春学園ホームコメディー。(2015年7月17日~9月25日放送、全10回)◆第9回。表参道高校の文化祭が近づくが、最近まで廃部の危機にあった合唱部は出し物の申請ができておらず、合唱部としては何もできない。気落ちする合唱部員たち。せめてクラスの発表で合唱を披露しようとホームルームで提案するも、風香(小島梨里杏)とほのか(長谷川ニイナ)が牛耳っているこのクラスでは、二人が強く推すメイドカフェが有力候補。多数決でメイドカフェをすることに決まる。この時、合唱部員10人以外にあと一人だけ多数決で合唱に賛成してくれた生徒がクラスにいることに気付き、真琴(芳根京子)は喜ぶ。ところがひょんなことからメイドカフェでなくクラスで合唱をする流れになる。一方、内田(石丸幹二)と諍いを起こし雄司(川平慈英)は警察で取調べを受ける。いよいよ愛想が尽きたと美奈代(堀内敬子)は立腹。そんなある日、ある女(彩輝なお)が万歳庵を訪ねてきた。女は内田のもう一つの顔について話し始める。


recent_actorsドラマtvテレビ番組