テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ウドちゃんの旅してゴメン 旅ゴメ祝500回SP ~憧れのあの人と長良川鉄道~

番組ID
208454
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2013年08月31日(土)15:30~16:25
時間(分)
46
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
名古屋テレビ放送(メ~テレ)
製作者
名古屋テレビ放送(メ~テレ)
制作社
名古屋テレビ放送(メ~テレ)、名古屋テレビ映像
出演者
スタッフ
カメラ:江口聡、カメラ:鈴木健史、音声:井上隆司、編成:横田康明、宣伝:的場なつき、字幕:金井仁美、CG:櫛谷杏菜、リサーチ:柴田智司、デスク:山口智沙、編集:蔦田絵里奈、音響効果:村上祐美、衣装:尾関寛子、ディレクター:湧川敬介、ディレクター:太田光宣、ディレクター:谷口淳哉、演出:住田祐二、プロデューサー:國井篤史、プロデューサー:大西正城、チーフプロデューサー:野崎久也
概要
お笑いタレント・キャイ~ンのウド鈴木が、視聴者から寄せられた情報をもとに自由気ままな行き当たりばったりの旅をする番組。(2003年10月4日放送開始)◆この回は「ウドちゃんの旅してゴメン」放送10周年&500回記念スペシャル。ウドちゃん憧れのマドンナ・女優の市毛良枝と、長年の大親友である千秋をゲストに迎える。旅の舞台は岐阜県の長良川鉄道。始発駅・美濃太田から関市、そして水の都・郡上八幡を訪ねる。

同じ年代の公開番組

日本!食紀行 薩摩の鰹節ここにあり!! ~鰹節生産量日本一のご当地グルメに学ぶ~

鹿児島県の商店街自慢のグルメNo.1を決定する「Show-1グルメグランプリ」で、2年連続チャンピオンの座に輝いた「枕崎鰹船人めし」。かつお節生産量日本一を誇る、鹿児島県枕崎市で生まれたご当地グルメだ。ヒントにしたのは漁師が船上で釣った魚をさばき、豪快に盛り付ける“漁師メシ”である。◆ご当地を盛り上げようと開発された一杯の丼には、茶飯に船上で活き〆した一本釣りの鰹(枕崎ぶえん鰹)、鰹梅干、鰹味噌、鰹せんべいなどが盛り付けられる。そこに加えるのが、こだわりぬいた「鰹出汁」。お茶漬け風にいただく「枕崎鰹船人めし」は、かつお節をふんだんに味わってもらいたいと集まった“チーム船人”のメンバーが、2年間かけ完成させたものだ。◆このご当地グルメが町に活気を与えている。出汁の授業に、お出汁列車…。一杯の丼から派生した様々な取り組みが大人気だ。「枕崎鰹船人めし」には夢がある!と語るメンバーたち。このグルメの底力はどこにあるのか。日本古来の伝統食材「鰹節」の製造現場や出汁の美味しさの秘密に迫る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
日曜劇場 空飛ぶ広報室〔11・終〕

航空自衛隊の広報室を舞台に、互いに夢を絶たれ、人生の壁にぶち当たっている美人テレビディレクターと航空自衛隊の元戦闘機パイロットが、次第に理解し合い、成長していく姿を描く。原作:有川浩、脚本:野木亜紀子。(2013年4月14日~6月23日放送、全11回)◆最終回。震災から2年後の2013年4月、ブルーインパルスが松島基地へ帰還するニュースを藤枝(桐山漣)が伝えていたころ、リカ(新垣結衣)はこの2年間の仕事ぶりから、公正な目で取材できるだろうと松島基地へ震災の取材を阿久津(生瀬勝久)に薦められる。震災当時を思い出すリカ。松島で被災した空井(綾野剛)を心配し、メールでのやり取りがしばらく続いていたが、空井が志願して松島基地に異動したことをきっかけに、一切連絡をとっていなかった。ある夜、藤枝と飲んでいたリカの元へ、柚木(水野美紀)から呼び出しの電話が入る。駆けつけると、昔の広報室のメンバーが集まっていた。それぞれ新天地で勤務している面々だが、久しぶりに東京で集まりリカを呼んだのには訳があった。柚木たちは、リカ自身の目で松島を見てきて欲しいと説得する。リカの答えは。そしてリカと空井の選択は。


recent_actorsドラマtvテレビ番組