テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NNNドキュメント’10 老人ホームの恋

番組ID
204978
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2010年03月01日(月)00:50~01:20
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
四国放送(JRT)
製作者
四国放送(JRT)
制作社
四国放送(JRT)
出演者
ナレーター:玉川砂記子
スタッフ
撮影:植上克己、音声:宮城明史、音声:森川泰輝、音声:岡本一平、タイトル:住友憲一、EED:阿部光博、整音:浜口崇、音響効果:番匠祐司、ディレクター:芝田和寿、編集:芝田和寿、プロデューサー:岡田徹
概要
「結婚式も入籍もいらない。ただ一緒に過ごしたい」という思いは、死を意識するお年寄りにこそ強い。家庭の理由などで生活が困難になった高齢者を受け入れる徳島のある養護老人ホーム。入所者が最期の時を待つ「終の棲家」でもある。◆90歳の茂雄さんと81歳の千代子さんは、ここで6年前から一緒に暮らしている。部屋は2つの個室をふすまで仕切っただけの「夫婦部屋」。千代子さんが入所した時、優しく声をかけてくれたのが茂雄さん。ずっと独身だった千代子さんにとっては、生まれて初めての恋だった。◆しかしいくら望んでも叶わないカップルもいる。健康状態、金銭、他の入居者との人間関係…。「いい年して」という言葉では片付けられないお年寄りの恋愛を追う。
受賞歴
ギャラクシー賞(第47回選奨)

同じ年代の公開番組

木曜劇場 GOLD〔1〕

母親であるカリスマ女性経営者が、我が子をオリンピックの金メダリストへと育て上げる“究極の家族愛”を描く。(2010年7月8日~9月16日放送、全11回)◆第1回。早乙女悠里(天海祐希)は都内でスポーツジムやエステ事業を展開する会社社長。教育に関する著書も出版する売れっ子の美容研究家だ。そんな悠里が人生のすべてを捧げて取り組んでいるのが、五輪の金メダリストを育てること。悠里には兄がいたが、競泳で金メダル確実と言われながらも、五輪直前に事故で他界してしまった。最愛の兄の夢をかなえるため、悠里はレスリングの金メダリスト・明石辰也(寺島進)と結婚。それは優秀な遺伝子を手に入れるためだった。悠里はそうして生まれた子たち、長男・洸(松坂桃李)を競泳、次男・廉(矢野聖人)を陸上、長女・晶(武井咲)を高飛び込みで、3人それぞれオリンピック代表候補選手に育て上げた。そんな悠里にとって一番の理解者が、ジム総責任者である蓮見丈治(反町隆史)だ。丈治はかつて五輪代表の座を争うほどの競泳選手であった。ある日、悠里は新しい秘書の面接を行い、失恋をきっかけに応募してきた新倉リカ(長澤まさみ)を採用する。悠里は早速リカに会社の寮に引っ越すよう指示する。


recent_actorsドラマtvテレビ番組