テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

タモリのジャポニカロゴス 最終回

番組ID
203053
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年09月09日(火)23:00~23:30
時間(分)
25
ジャンル
sports_esportsクイズ・ゲームgroups芸能・バラエティー
放送局
フジテレビジョン
製作者
フジテレビジョン
制作社
フジテレビジョン
出演者
スタッフ
構成:堀田のぶ、構成:平岡秀章、構成:国安晶世、構成:矢野了平、構成:清水寛生、構成:増子光男、構成:今光夏水、演出:宮崎鉄平、演出:浅野克己、演出:目黒隆志、演出:中野隆俊、演出:中村拓史、演出:山下美紀子、演出:阿部統一、演出:早川和孝、演出:李闘士男、制作:浜野貴敏、制作:小池竜二、制作統括:石井浩二、美術:矢野浩則、美術:中島豪章、撮影:藤本裕武、撮影:長谷川哲也、撮影:井上浩、音声:日吉寛、記録:海老澤廉子、音響効果:成岡友弘、CG:加藤和博
概要
日本語の面白さ、奥深さ、味わい深さを楽しみ、日々新たに生まれ来る日本語も学べる、教養バラエティ番組。(2005年10月11日開始)◆最終回となる今回は「絶対に覚えてほしい日本語・ジャポニカ千秋楽SP」と題し、日本語の基本をあらためて大特集。まずは“絶対に間違えられない日本語スピードチェック”。「寝る前に言う決まり言葉」「初めて会う人に言う言葉」「仕事場で退出するときに言う言葉」などごく簡単なものだが、さっそく解答できないものが。続いて、“忌み言葉の言い換えスピードチェック”。結婚式などで「終わり」を言い換える、などは一般的だが、「塩」の「し」が「死」に通じると言い換える言葉などはちょっと難しい。正解率80パーセントを目指すが、結果はいかに。

同じ年代の公開番組

目撃者f 突然息子を奪われた ~飲酒ひき逃げ 壊された家族の日常~

飲酒事故が減少しているなか、ひき逃げが増えている現実がある。法の抜け穴となっている「逃げ得」の問題を指摘しつつ、飲酒運転の被害の深さを訴える。◆長崎県に住む大川夫妻は、亡き長男の臓器提供意思表示カードを今も大切にもっている。すべての臓器を提供したいという息子の最後の望みを叶えることはできなかった。「体はまともな骨がないほどばらばらに折れていた。それでも何か遺してあげられたらよかった…」。2006年9月、大学生だった彼はオートバイで帰宅していたところひき逃げされた。犯人の男は2日だってようやく出頭、それから10日後にわかったのは飲酒運転の事実だった。事故当時のアルコール濃度は特定できず、飲酒運転では立件されずに下された判決は懲役1年6か月だった。飲酒運転の死亡事故で危険運転致死傷罪が適用されれば、最高で懲役20年。酔いがさめるまで逃げ、飲酒運転が立件されなければ懲役15年。逃げたほうが5年も軽くなる。飲酒の厳罰化は進み、飲酒事故は減少している一方で、ひき逃げの件数は増えている。飲酒を隠すために、ひき逃げをしているという実態があるのだ。大川さんの自宅の倉庫は遺品で埋め尽くされている。「アパートのテーブルの上はご飯を食べたままだった。お箸もこれで口に入れたんだと思うと洗いたくなかった」。20歳の誕生日に贈った腕時計は主がない今も時を刻んでいるが、あのときから、家族の時間は止まってしまっているのだ。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組