テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

壬生義士伝 新選組でいちばん強かった男〔3〕 第二部・京都雫石恋唄(前編)

番組ID
013569
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年01月02日(水)15:55~16:47
時間(分)
46
ジャンル
swords
時代劇
放送局
テレビ東京
製作者
松竹
制作社
テレビ東京、松竹
出演者
スタッフ
原作:浅田次郎、脚本:古田求、音楽:川崎真弘、監督:長尾啓司、制作:犬飼佳春、制作:野田助嗣、プロデューサー:小川治、プロデューサー:佐生哲雄、プロデューサー:佐々木淳一、撮影:江原祥二、照明:土野宏志、効果:藤原誠、美術:原田哲男、美術:西岡善信、編集:園井弘一、録音:中路豊隆、記録:野崎やえこ
概要
貧しい足軽ゆえ、文武に秀でていながら家族を養うために脱藩し、新選組に入った無名隊士の生涯を描く時代劇。◆京にたどりついた貫一郎は新選組に入り、剣術師範方の地位を手に入れた。手当ての多い危険な仕事も進んで引き受け、人を斬り、血に汚れた金を仕送りしていた。そんな貫一郎は、同輩から「守銭奴」「出稼ぎ浪人」と蔑まれていた。南部に残した妻子もまた、脱藩者の家族という不名誉を耐え忍んでいた。酔えばお国自慢を始める貫一郎。ある夜突然、彼を疎んじる隊士の斉藤に斬りつけられた時、死にたくないから人を斬るのだと心情を明かす。
受賞歴
ギャラクシー賞(第39回選奨)、ATP賞(第19回特別賞)

同じ年代の公開番組