テレビ番組
極める・日本の美と心 竹ものがたり 日本人が愛した竹の世界
番組ID
005658
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1992年04月24日(金)22:00~22:30
時間(分)
26
ジャンル
school
教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
グレートデン
制作社
テレビ東京、グレートデン
出演者
スタッフ
概要
竹と日本人。松・梅・桜とともに日本の代表的風景。日本文学の元祖「竹取物語」をはじめ、東大寺二月堂のお水取りや高千穂夜神楽などで神格化された竹。民具の中に生きた竹。桂離宮や銀閣寺の生け垣に反映する竹。千利休の茶の湯で渋味を添えた竹。美術工芸の中で発揮される素材としての効用など。竹に無常を感じ特別の思いを寄せる日本人の心情を見つめ、現代の竹工芸・茶筅の制作現場とともに、日本人が到達した竹の美を総覧する。◆【重要文化財】竹林七賢人図(円山応挙筆)〔金刀比羅宮〕、竹梅図屏風(尾形光琳筆)◆【その他】竹取翁并かぐや姫絵巻物〔宮内庁〕、竹茶杓銘泪〔徳川美術館〕