テレビ番組
美の回廊をゆく 南アジア至宝の旅〔5・終〕 天地をのみこんだ神々 インド・ヒンズー教寺院
番組ID
002212
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1992年03月21日(土)22:00~22:45
時間(分)
44
ジャンル
school
教育・教養
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
語り:玄田哲章
スタッフ
概要
8億の民が暮らすインドの混とんとした文化の中で、6億の人が祈りを捧げるヒンズー教。◆ヒンズー教の宇宙観を支える3つの神、シバ・ビシュヌ・ブラフマーの根源に迫り、インド古来の土着信仰をのみ込んでいった様子を振り返る。そしてインダス文明発祥以来5000年、多くの宗教が盛衰していった中で、素朴な祈りのヒンズー教が定着した理由を探る。