テレビ番組
ふるさとの伝承 長崎華僑の信仰 崇福寺の年中行事
番組ID
007257
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1997年10月05日(日)19:00~19:41
時間(分)
40
ジャンル
school
教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK長崎
出演者
語り:三上たつ次
スタッフ
概要
長崎の華僑たちが、信仰を守り祖国をしのんで行う崇福寺の年中行事の記録である。正月〔旧暦1月15日〕から盆〔旧暦7月26日~〕にかけて、華僑の人々には行事が続く。元宵節〔正月〕、清明節〔4月5日〕、航海の守護神、媽祖祭〔旧暦3月23日〕、関帝祭〔旧暦5月13日〕、中国盆〔旧暦7月26日~〕。こうして異国に骨を埋める華僑の人々は、祖国を同じくする共同体であることを確認し合うのである。◆崇福寺の年中行事崇福寺本堂・大雄宝殿【国宝】