テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

翔ぶが如く・総集編第1部〔1〕 青雲の志

番組ID
004977
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1990年12月16日(日)19:20~21:15
時間(分)
115
ジャンル
recent_actorsドラマswords時代劇
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
脚本:小山内美江子、原作:司馬遼太郎、音楽:一柳慧、監修:小西四郎、時代考証:原口泉、考証:小野一成(風俗考証)、殺陣:林邦史朗、指導:猿若清方(所作指導)、考証:小泉清子(衣装考証)、ことば指導:飯田テル子(薩摩言葉指導)、ことば指導:西田静志郎(薩摩言葉指導)、ことば指導:桜田千枝子(京言葉指導)、題字:司馬遼太郎、制作:吉村文孝、美術:宮井市太郎、美術:増田哲、技術:京谷道雄、技術:高橋邦彦、音響効果:浜口淳二、音響効果:久保光男、音響効果:巽浩悦、撮影:松村一彦、撮影:遠藤信明、照明:増山実、照明:須鼻明彦、音声:鈴木清人、音声:加村武、編集:横山洋子、演出:平山武之、演出:望月良雄、演出:木田幸紀、演出:小松隆一
概要
幕末から明治にかけて活躍した西郷隆盛と大久保利通との友情と対立を軸に、日本の近代化に奔走した人々の姿を多角的に描く。NHK大河ドラマ第28作の総集編。「幕末編」「明治編」の2部構成。(1990年12月16日~12月26日放送、全4回)。原作:司馬遼太郎。◆第一部・前編「青雲の志」。1846年(弘化3)西郷吉之助(西田敏行)が二十歳、大久保正助(鹿賀丈史)十七歳のとき、イギリスの艦船が通商を求めて琉球に現れるという事件が起こった。その後も列強各国は日本へ押し寄せる。開国を迫られる状況のなか、西郷は藩主・島津斉彬に抜擢されて江戸へ上る。しかし斉彬の死とともに西郷は立場を失い、ついに奄美へ流される。代わって大久保が活躍の場を得た。

同じ年代の公開番組