テレビ番組
日本ポーランド合作ドキュメンタリー かよこ桜の咲く日
番組ID
002782
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1985年08月03日(土)14:35~16:00
時間(分)
63
ジャンル
cinematic_blur
ドキュメンタリー
放送局
テレビ西日本(TNC)
製作者
テレビ西日本(TNC)、テレビ長崎(KTN)
制作社
テレビ西日本(TNC)、テレビ長崎(KTN)
出演者
スタッフ
企画:草壁久四郎、企画:谷川義行、企画:小山達巳、協力:R.ビイオンチェク(監督)、制作:深堀柱、制作:J.スカユカウスキー、制作:兼川晋、構成:黒木和雄、演出:黒木和雄、音楽:田村洋、撮影:大津幸四郎、照明:小山昭二郎、録画:赤坂幸夫、編集:石岡茂、効果:筒井敏久、録音:筒井敏久、音声:石橋紀雄、タイトル:田代義典
概要
ポーランドの大学生が見た長崎とアウシュビッツの話を重ねあわせて、戦争体験をつづっていくドキュメンタリー。ワルシャワ大学日本語科のヨアンナさんが長崎にやって来た。彼女はアウシュビッツで同僚の身代りになって処刑された神父の話を知り、彼が戦前布教していた長崎に来たのだ。彼女は被爆体験者にも会い、話を聞かせてもらったのだが、その中に「かよこ桜」の林津恵さんがいた。
受賞歴
芸術作品賞(第1回芸術作品賞)、「地方の時代」映像祭(1986平和賞)、ギャラクシー賞(第23回ギャラクシー賞)