公開番組 - 新公開番組紹介

新公開番組のお知らせ(2022.3)

★公開番組を追加しました★

放送ライブラリーでは3月に、テレビ39番組、ラジオ14番組を新たに公開いたしました。
8階の視聴ブースでご覧になれます。ぜひご利用下さい。


<新公開番組紹介>(番組名をクリックすると番組詳細情報が表示されます)

【テレビ】

『音楽はすべてを超えて ―バーンスタイン最後の夢・PMF―』
 北海道文化放送 (2019.10.12) 47分
世界的な音楽家、故・レナード・バーンスタインが札幌で創設した若手音楽家の育成音楽祭、パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)が30回目を迎えた。2019年のPMFに参加した100人の若き音楽家たちの挑戦と、受け継がれるバーンスタインの想いを伝える。

『日曜劇場 誰よりもママを愛す〔1〕』
 TBSテレビ (2006.07.02) 60分
専業主夫で日本一の愛妻家である嘉門一豊(田村正和)とその家族が織り成すコミカルなホームドラマ。学校の授業参観の日、末っ子・薫は父に来てもらいたくなかったのに、一豊はこっそり授業参観に向かう。脚本:遊川和彦。

『チャンネル4 人生の湯 城下町の一角で...』
 テレビ信州 (2019.04.27) 48分
明治創業の銭湯「塩井乃湯」(長野県松本市)は、客足が減り、経営は楽ではないが、近所のお年寄りにはなくてはならない場所だ。常連客たちはボイラーの火入れや営業後の掃除も手伝う。地域コミュニティーの場になっている城下町の銭湯と、そこに通う人々の5年間を追った。日本民間放送連盟賞優秀、ギャラクシー奨励賞受賞。

『今日もがんばっていきましょう! 2万人とつながる農業ユーチューバー』
 中国放送 (2019.05.21) 48分
兼業農家の原田賢志さんは農業ユーチューバー。ドローンによる美しい映像と懇切丁寧な解説で人気を博している。原田さんの決め言葉「今日もがんばっていきましょう!」は、視聴する農家たちの合言葉になった。高齢化や担い手不足が課題の農業に、SNSは新たなつながりをもたらしている。

【ラジオ】

『東日本大震災から10年 ~忘れない3・11~』
 IBC岩手放送 (2021.03.11) 240分
地震発生から10年たった街の様子を、陸前高田市出身の俳優・村上弘明さんと震災語り部ガイドの釘子明さんが生中継で伝える。午後2時46分の黙とうに続き、岩手県と陸前高田市による東日本大震災津波合同追悼式の模様も生中継で送る。

『CBC創立70周年特別番組 ルーツ』
 CBCラジオ (2020.12.16) 61分
創立記念日(12月15日)から4日間にわたり、CBCに残るスポーツ・報道・バラエティーなどのアーカイブ音声で放送の歴史を振り返る特別番組。2日目のパーソナリティは、古舘伊知郎と石井亮次。コロナ禍の今、改めて思うコミュニケーションの大切さなど互いの思いを語り尽くす。

このほかにも・・・

【テレビ】
『原敬総理就任100年記念番組 ホージャク!直木賞作家・門井慶喜が旅するハラケイの盛岡』岩手めんこいテレビ、 『テレメンタリー2018 津波はまた来る カラー化でよみがえるチリ地震津波の記憶』東日本放送、 『NHKスペシャル 脳を鍛えて人生を再び ~福岡 高齢者たちの挑戦~』NHK、 『メ~テレ開局45周年記念ドラマスペシャル ガンジス河でバタフライ』前後編 名古屋テレビ、 『映像'07 私は生きる JR福知山線事故から2年』毎日放送、 『FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品 歌のチカラ ~ゴスペルで刻む絆~』サガテレビ  など

【ラジオ】
『最果タヒの2017最果てラジオ』NHK、 『RKB創立70周年記念 まどかぴあプレゼンツ ラジオで深夜放送同窓会』RKB毎日放送、 『ROK技術倶楽部〔39〕』ラジオ沖縄  など