公開番組 - 新公開番組紹介

新公開番組のお知らせ(2015.1~3)

★公開番組を追加しました★

放送ライブラリーでは、テレビ・ラジオ公開番組を新たに追加いたしました。
全国各局で制作されたドラマ、バラエティー、ドキュメンタリー、
幼児・子供向け番組、東日本大震災関連番組などテレビ92本とラジオ80本です。
8階の視聴ブースでご覧になれます。ぜひご利用下さい。


 全新公開番組(テレビ)は こちら
 全新公開番組(ラジオ)は こちら

  新規公開番組から、注目のトピックなどを特集しました。詳しくは こちら


<新公開番組紹介>(番組名をクリックすると番組詳細情報が表示されます)

【テレビ】

『ミヤテレスタジアム』
 2011年12月4日(24分)宮城テレビ放送
宮城のスポーツを熱く応援するスポーツ情報番組。ベガルタ仙台アンバサダー・平瀬智行が、宮城県石巻市にある渡波中学校柔道部の練習に参加し、震災の被害に負けじと頑張る渡中柔道部員を励ます。

『テレメンタリー2012 離島介護 ~移住一家 3年間の記録~』
 2012年4月29日(26分)山形テレビ
山形県酒田市の沖合の離島・飛島に、島で初めての介護事業所を立ち上げるため移住した一家の3年間を追う。画一的な介護サービスだけでは、島の高齢者を支えることはできないと、新たな取り組みを始める。それは浜仕事が得意な高齢者の残された能力を活かす「水産物の加工所」だった。 

『ダイドードリンコスペシャル 人馬一体戦国絵巻「相馬野馬追」 ~天までとどけ熱き侍魂~』
 2012年8月25日(48分)テレビユー福島
戦国絵巻さながら、甲冑姿の数百もの騎馬武者たちが意地と名誉をかけて出陣する誇り高き祭り「相馬野馬追」。震災と原発事故で被災した馬とそれを取り巻く人々の野馬追にかける想い、そして、津波で両親を亡くしたある一家の野馬追出陣に向けた揺るぎない決意に迫った。

『特集ドラマ お買い物』
 2009年2月14日(73分)NHK
福島で暮らすおじいさん(久米明)と、おばあさん(渡辺美佐子)の元に1通のダイレクトメールが届く。東京で開かれる高級スチールカメラの見本市を知らせるものだ。カメラが趣味だったおじいさんは一念発起して20年ぶりに東京へ行こうと言い始める。
「徒歩7分」(NHK BSプレミアム)で第33回向田邦子賞を受賞した前田司郎さん脚本のドラマ。

『リアル×ワールド ディレクター被災地へ帰る 母と僕の震災365日』
 2012年3月4日(54分)日本テレビ
東日本大震災で被災した母の姿をテレビディレクターの息子が撮った「セルフ・ドキュメンタリー」。震災でも壊れなかった家族の絆の物語。

『金曜プレステージ 自衛隊だけが撮った0311 ―そこにある命を救いたい―』
 2012年3月9日(96分)フジテレビ
震災派遣された隊員たちは震災にどう立ち向かい、どんな困難と向き合い、何に苦しみ任務を遂行したのだろうか。特別に公開された自衛隊の記録映像を中心に、被災地や全国の駐屯地・基地で取材した映像、ヘリコプターによる救出作戦などの再現映像を交えた構成で送る。

『地球の頂へ 栗城史多エベレスト挑戦』
 2010年10月24日(96分)テレビ東京
28歳の若き登山家・栗城史多は、酸素ボンベに頼らず単独でエベレスト山頂を目指す。栗城のこだわりは単独・無酸素登頂、セルフ撮影・山頂からの生中継。標高7500mを越えるデス・ゾーン(酸素濃度3分の1の死の領域)を生き抜いて、偉業を成し遂げることが出来るのか。

『初音ミクのかたち』
 2012年12月24日(54分)東京メトロポリタンテレビジョン(MXTV)
「初音ミク」デビュー時のエピソード、ファンやクリエータのそれぞれの想い。今この瞬間から未来へつながるかたちを独自の取材映像で綴るドキュメント。

『六輔 藝の旅 芸はどうしてくさかんむり?』
 2007年2月18日(48分)山梨放送
永六輔が甲州を舞台に旅をするシリーズ。この回は「土」をキーワードに芸能のルーツを訪ねる。芸を追い求めると、なぜ"芸"の字は草冠なのかが見えてくる。

『悲しみを背負って 明かされぬビル倒壊の真相』
 2012年5月6日(54分)チューリップテレビ
2011年2月、ニュージーランド・クライストチャーチ市を襲ったマグニチュード6.3の地震。その瞬間、CTVビルが倒壊し語学研修中だった富山外国語専門学校の学生が犠牲となった。CTVビルはなぜ倒壊したのか。だれの責任といえるのか。明かされないビル倒壊の謎を追いながら、遺族の思いをつづる。

『伝える'13 カヨ子ばあば』
 2013年3月18日(49分)CBCテレビ
80歳の久保田カヨ子さんは、自宅で育児教室を開き、近所のお母さんと赤ちゃん、子どもたちに「子育て」を伝授している。講演依頼が全国各地から寄せられ、スケジュールはギッシリ。人生を子育てに賭ける、カヨ子ばあばの子育て哲学に迫る。

『NNNドキュメント'13 私のボスは外国人 ~文化の壁を打破せよ!~』
 2013年1月7日(25分)読売テレビ
大阪にアジア初出店したデンマーク発祥の人気雑貨店。立ち上げのためやってきたデンマーク人のボスと日本人女性マネジャーの真剣勝負に密着した国際交流の原点を見つめるドキュメンタリー。『文化の壁』による苦労、失敗、そこから学ぶものとは...。

『世界に届け被災地の声 ~岩手・高校生平和大使の1年~』
 2012年5月27日(48分)長崎文化放送
東日本大震災で被災した陸前高田市の高校生が、長崎で平和活動に取り組む団体から世界の人たちの前で体験を話さないかと持ちかけられた。原爆の被害から立ち直った長崎の姿を見て前を向こうと決意した2人は、国連欧州本部で被災地の人たちの思いをスピーチする。


【ラジオ】

『山ちゃん美香の朝ドキッ! 銀太君が行く 札幌観光幌馬車実況生中継』
 2014年5月28日(49分)北海道放送
札幌の街の真ん中で大きな馬が観光幌馬車を曳いている。この馬車に乗り込んで札幌の街をめぐりながら、馬の銀太君と、共に働く人々とのドラマ、そして北海道に根付く馬文化を、馬の蹄や街の音に乗せて伝える。日本民間放送連盟賞優秀受賞。

『海よ光れ 山田町大沢で輝く子どもたち』
 2014年5月31日(40分)IBC岩手放送
岩手県山田町の大沢小学校は長年、全校児童参加の表現劇で、明治、昭和の大津波を乗り越えてきた先人たちの姿を学んできた。この劇への取り組みを追い、東日本大震災で避難所となった学校が徐々に学び舎として復興していく姿と、輝く子どもたちの成長を描く。日本民間放送連盟賞優秀受賞。

『FMシアター 飛ばせハイウェイ、飛ばせ人生』
 2011年4月16日(50分)NHK
沖縄出身の長距離トラック運転手の青年が、鞄の中の妻と旅する不思議な初老の男と出会い、仕事に忙殺されていた自分の人生を見つめ直し、新たに出発していくまでの姿を明るく描いていく。◆2011年7月に亡くなった原田芳雄氏の最後の出演作品。作:樋口ミユ、出演:高橋和也、原田芳雄、市原悦子ほか。放送文化基金賞番組賞受賞。

『シンクロのシティ』
 2012年10月18日(94分)エフエム東京
「ツラいけれど、なぜだかやめられない」という仕事にまつわる"キツいい話"を募集した一週間の最終回。美容師、パティシエなど様々な仕事のつらさややりがいが寄せられ、リスナー投票で1位になった方に生放送中に電話をつなぐ。ギャラクシー賞奨励賞受賞。

『ラブ&ピース!お好み焼き』
 2013年8月6日(50分)中国放送
戦後の広島で生まれ、広島を代表する食となったお好み焼きの歴史をたどりながら、広島が原爆の惨禍から復興を遂げた道のりと、その時代をたくましく生きてきた人々の姿を描く。そして、核で失われた街の再生を支えたお好み焼きが、今度は原発被災地の福島に届けられる。日本放送文化大賞グランプリ受賞。

『きれいを探して 認知症の妻と暮らす』
 2014年1月19日(44分)西日本放送
若年性認知症で、おいしい、気持ちいいなど、よいことは全て「きれい」という妻。妻の病気を受け入れ、「きれい」を二人で探そうと暮らしている夫婦の姿を描くドキュメンタリー。家族が認知症になったとき、どんな状況や問題に直面するのか、また介護に取り組む上で大切なことは何かを考える。日本民間放送連盟賞優秀受賞。


このほかにも・・・

【テレビ】
『吉田類の北海道港町めぐり 室蘭編』(北海道放送)、『JNN東北スペシャル ふるさと自然編 白神からのおくりもの』(青森テレビ)、『北前船の海道をゆく 雅と豪放 湊町酒田の商人文化』(山形テレビ)、『よってこ てんてこ め江戸かふぇ』(サンテレビジョン)、『FNSドキュメンタリー大賞 夢の始まり ~甘くてしょっぱい かりんとう人生~』(山陰中央テレビジョン放送)、『ダイドードリンコスペシャル 六根清浄 霊峰剣山の信者たち』(四国放送)など

【ラジオ】
『星空の阿久悠』(文化放送)、『本牧グラフィティ』(横浜エフエム放送)、『SBCラジオスペシャル My place 川中島の保健室』(信越放送)、『報道特別番組 内灘闘争 風と砂の記憶』(北陸放送)、『宇宙の音が聞こえる!おかえり大野さん。 音響デザイナー大野松雄84年目の挑戦』(京都放送)、『高知放送開局60周年特別番組 おんちゃん!相撲とろ!! しばてん、残った』(高知放送)、『OBSラジオ特別番組 君に届け!熱き歓声! 音のないラガーマンの挑戦』(大分放送)など