イベント案内 - 過去のイベント

【企画展示】  テレビ放送開始60年記念 名作上映会 なつかしの番組をもう一度

 今年は日本でテレビ放送が始まって60年の節目の年にあたります。
 放送ライブラリーではそれを記念して番組上映会をおこないます。放送ライブラリーが公開している1万5000本のテレビ番組の中から、人気を博したドラマやバラエティー、受賞作など、放送開始から30年間に放送された20本を選び、4つのジャンルに分けて上映会を催します。なつかしい番組を、ぜひご覧ください。また、放送当時の新聞記事や放送台本などの貴重な資料もあわせて展示します。


  • 会期 : 2013年10月10日(木)〜11月24日(日) 月曜休館
       ※10/14(月・祝)、11/4(月・振休)は開館 10/15(火)、11/5(火)休館
  • 会場 : 放送ライブラリー 情報サロン
  • 主催 : 放送番組センター
  • 展示資料協力 : NHK放送博物館、新聞ライブラリー
  • 入場 : 無料 入退場自由

【上映プログラム】

Aプログラム【高い評価を受けるまでに育ったテレビ】

 テレビ制作者たちは、映画や舞台にない新しいものを創造しようと意欲に燃えていました。技術や演出手法の向上とともに芸術性の高い番組が生まれていきます。ここでは、開局当日の様子と、芸術祭やギャラクシー賞を受賞した作品をご覧いただきます。

10:20 NHK東京テレビジョン開局記念行事の記録(1953.2.1 NHK)12分

10:35 サンヨーテレビ劇場 私は貝になりたい (1958.10.31 TBS)92分/芸術祭大賞

13:20 光子の窓「イグアノドンの卵」 (1960.10.30 日本テレビ)45分/芸術祭奨励賞

14:25 若者たち 第1話「出発」 (1966.2.7 フジテレビ)48分/ギャラクシー賞

15:35 金曜ドラマ 岸辺のアルバム 最終回 【カラー】(1977.9.30 TBS)46分/ギャラクシー賞


Bプログラム【茶の間に新しい娯楽を運んだテレビ】

 クイズ、歌、コント、踊り、コメディー... テレビはさまざまな娯楽を茶の間に届けました。テレビからスターが生まれ、歌がはやり、言葉が流行しました。ここでは、それぞれの時代を代表する娯楽番組をご覧いただきます。

10:20 私の秘密(1958.1.2 NHK)30分

11:00 夢であいましょう(1962.1.13 NHK)30分

11:40 てなもんや三度笠「奥入瀬の襲撃」(1966.7.3 朝日放送)26分

13:20 巨泉前武ゲバゲバ60分!【カラー】(1971.4.4 日本テレビ)50分

14:30 11PM「テレビ20年 なつかしの名シーン」 【カラー】(1973.1.1 日本テレビ)54分/p>

15:45 テレビの青春 特集!TBS歌う30年 【カラー】(1981.5.4 TBS)60分


Cプログラム【さまざまな出来事を伝えるテレビ】

 テレビは、世の中の動きを瞬く間に伝えることができます。各局は競うように、取材・制作体制の充実を図りました。衛星中継も発達し、24時間、どこからでもテレビ中継ができるようになりました。

10:20 TVニュース物語 イメージは何を伝えたか...【カラー】(1981.5.29 TBS)84分

13:20 報道特別番組 ドキュメント ハノイ 田英夫の証言【カラー】(1967.10.30 TBS)53分

14:30 ニュースショー 時差25年の世界【カラー】(1978.2.1 NHK)80分

16:00 ナマ中継スペシャル 南極 こちら昭和基地【カラー】(1979.1.30 NHK)50分


Dプログラム【日本人の価値観とともに多様化するテレビ】

 生放送の犯罪捜査ドラマ、合成技術を駆使した子供向け番組、爆発的な人気を得た朝ドラマ、初めて立ち回りに効果音をつけた時代劇、ワイドショーの舞台裏...テレビは、そうした経験を生かしながら常に新しいものに挑戦し続けています。

10:20 事件記者 第8話「影なき男」前編(1958.7.9 NHK)30分

11:05 魔法のじゅうたん(1963.3.27 NHK)34分

13:20 連続テレビ小説 おはなはん 第8回(1966.4.12 NHK)15分

13:50 三匹の侍「吠えろ剣」(1966.10.6 フジテレビ)49分

15:00 フィルムドキュメンタリー TV・TV・NIPPON【カラー】(1973.5.31 放送番組センター/テレビ朝日)83分


上映カレンダーは こちら